reikann

1234567891011131618192022252829303233343536

 

 

 

 

 

本記事はPRサイトです。

 

ルルルンパックはどれが一番いい?種類の違い、効果、選び方のおすすめ

 
マスク

みんながおすすめしてる人気のフェイスパック「ルルルン」ですが、「たくさん種類があって、違いがよくわからない」「結局どれが一番いいの?」と思っていませんか?

この記事では
  • エイジングに特化した「ルルルン プレシャス」
  • 定番のプチプラシリーズ「ルルルンピュア」
  • 特別な日に使いたい「ルルルン ワン」
  • 悩みに特化した「薬用ルルルン」
について、大手化粧品メーカーで1000以上の商品開発に携わった研究員が解説していきます!

種類や違いを把握して、自分の肌に合ったルルルンのフェイスパックを見つけましょう。

ルルルンパックはどれが一番いい?選び方のおすすめを解説していきます

ルルルンパックには様々な種類があります。

あなたにとってどれが一番いいかは「スキンケアに何を求めるか」によって異なります。

【ルルルンパックはどれが一番いい?】エイジングケアしたい人向けの選び方おすすめ

加齢とともにお肌の状態は変化します。

年齢に応じたスキンケアが気になってきたあなたには、エイジングケアに特化したルルルンプレシャスがおすすめです。

【ルルルンパックはどれが一番いい?】コスパ重視の人向けの選び方おすすめ

スキンケアは毎日のことなので、続けやすさは大事ですよね。

デイリーで使うフェイスパックには、一枚あたりの価格がルルルンシリーズ最安のルルルンピュアがおすすめです。

【ルルルンパックはどれが一番いい?】スペシャルケアしたい人向けの選び方おすすめ

毎日使える手軽さが人気のルルルンシリーズですが、特別な日のためのスペシャルケア用アイテムもあります。

【ルルルンパックはどれが一番いい?】効果重視の人向けの選び方おすすめ

ルルルンシリーズには、ニキビや乾燥といった悩みに特化したフェイスパックもあります。

【ルルルン プレシャス】エイジングケアのフェイスパックにおすすめ!種類や違いを解説

エイジングケアに特化した人気フェイスパックシリーズ「ルルルン プレシャス」の種類や違いについて詳しく比較・解説していきます!

ルルルン プレシャスと他のルルルンフェイスパックの違い

ルルルン プレシャスと他のルルルンフェイスパックの違いは「エイジングケアに特化」した点です。

大人になると、肌の状態は変わります。

「今までのスキンケア、なんか違うかも…?」そんなちょっと大人になった肌には、ルルルンプレシャスでエイジングケアするのがオススメ。

365日の毎日フェイマスマスクで、肌に必要なうるおいを、効率よくお届け。

そしてゆくゆくは、水分を保てる自立肌へ。

大人のための贅沢保湿を、ルルルンプレシャスではじめましょう。

【ルルルン プレシャス レッド】濃密保湿でエイジングケアパックしたい人におすすめ

ピンク

エイジングケアに特化したルルルン プレシャスシリーズの中でも、乾燥小じわの徹底対策をしているのがレッドです。

その特徴を解説していきます。

ルルルン プレシャス レッド(エイジングケア/濃密保湿)の特徴

ルルルン プレシャス レッドは濃密保湿が人気のフェイスパックです。
  • 美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(コメファミリア)*1
    • 大人肌には、大人肌に合わせた届け方が大切だから。①ほぐす ②溶け出す ③うるおすの3ステップで、2種のお米由来成分*2が、もっちりすべすべの肌に導きます。
      • ※ 角質層まで *1 保湿成分 オリザノール、イノシトール、水添レシチン *2 オリザノール、イノシトール
  • 22歳の皮脂を再現したL22®
    • 健やかな肌環境を支える“皮脂”に着目。健康な22歳の皮脂を再現した植物由来の複合オイル・L22®で、年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、バランスを整え、乾燥やごわつきをセーブ。健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
      • * 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
  • うるおいを届けるサッカロミセス/コメ発酵液
    • 日本人の生活に欠かせない米の発酵パワーを肌へ。肌にとどまる古い角質をやさしくオフ※1し、ごわつきをなめらかに。うるおいが浸透※2しやすい環境へ整えて、肌の奥深く※3までみずみずしいうるおいを届けます。
      • * 保湿成分 ※1 ふきとりによる ※2・3 角質層まで
  • うるおいを引き寄せるアカシア花蜂蜜
    • オーガニックアカシアハニー由来の保湿成分。古代ギリシャの時代から愛され、”最も古いスキンケア原料”とも言われる蜂蜜のチカラで、乾いた大人肌にうるおいを引き寄せ、もっちりとしたうるおい肌へ導きます。
      • * 保湿成分 ハチミツエキス美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(コメファミリア)*1
  • MADE IN JAPAN(国産)
  • 無香料・無着色・無鉱物油・アルコール無配合
  • 低刺激処方
  • スティンギングテスト済み
    • * すべての方が皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
  • 化粧水をしっかり抱え込んだ3層構造の超極厚ふっくらシート
  • 32枚入りの大容量パッケージなら毎日スキンケアに使える

<ルルルン公式サイトより>


ルルルン プレシャス レッド(エイジングケア/濃密保湿)の配合成分とその効果

ルルルン プレシャス レッド(エイジングケア/濃密保湿)の配合成分とその効果について解説します。
ルルルン プレシャス レッド(エイジングケア/濃密保湿)の配合成分とその効果
  • 美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(コメファミリア)*1
    • 大人肌には、大人肌に合わせた届け方が大切だから。①ほぐす ②溶け出す ③うるおすの3ステップで、2種のお米由来成分*2が、もっちりすべすべの肌に導きます。
      • ※ 角質層まで *1 保湿成分 オリザノール、イノシトール、水添レシチン *2 オリザノール、イノシトール
  • 22歳の皮脂を再現したL22®
    • 健やかな肌環境を支える“皮脂”に着目。健康な22歳の皮脂を再現した植物由来の複合オイル・L22®で、年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、バランスを整え、乾燥やごわつきをセーブ。健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
      • * 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
  • うるおいを届けるサッカロミセス/コメ発酵液
    • 日本人の生活に欠かせない米の発酵パワーを肌へ。肌にとどまる古い角質をやさしくオフ※1し、ごわつきをなめらかに。うるおいが浸透※2しやすい環境へ整えて、肌の奥深く※3までみずみずしいうるおいを届けます。
      • * 保湿成分 ※1 ふきとりによる ※2・3 角質層まで
  • うるおいを引き寄せるアカシア花蜂蜜
    • オーガニックアカシアハニー由来の保湿成分。古代ギリシャの時代から愛され、”最も古いスキンケア原料”とも言われる蜂蜜のチカラで、乾いた大人肌にうるおいを引き寄せ、もっちりとしたうるおい肌へ導きます。
      • * 保湿成分 ハチミツエキス

ルルルン プレシャス レッド(エイジングケア/濃密保湿)の口コミ


青

エイジングケアに特化したルルルン プレシャスシリーズの中でも、肌メンテナンスを売りにしているのがグリーンです。

ルルルン プレシャス グリーンの特徴を解説していきます。

ルルルン プレシャス グリーン(エイジングケア/肌メンテナンス)の特徴

ルルルン プレシャス グリーンはお肌の調子を整える、肌メンテナンスが人気のフェイスパックです。

@コスメのシートマスク・パック部門で堂々の一位を取っているのも頷ける、充実した成分が特徴です。
  • 美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(セラミド)
    • 大人肌には、大人肌に合わせた届け方が大切だから。①ほぐす ②溶け出す ③うるおすの3ステップで、3通りのうるおいを届けて。浸透※型カプセルで包み込んだ3種のセラミドが水分をキープし、肌のうるおいを守ります。
      • ※ 角質層まで * 保湿成分 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水添レシチン、フィトステロールズ
  • 22歳の皮脂を再現したL22®
    • 健やかな肌環境を支える“皮脂”に着目。健康な22歳の皮脂を再現した植物由来の複合オイル・L22®で、年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、バランスを整え、乾燥やごわつきをセーブ。健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
      • * 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
  • ごわつき肌をやわらげる酵母β-グルカン
    • パン酵母由来の多糖、β-グルカンの発酵パワーを肌に。肌の基盤※1を穏やかに整えることで、ごわつきがちな大人の肌をやわらげ、なめらかに。細やかなキメと、光を跳ね返すような透明感※2を導きます。
      • * 整肌成分 カルボキシメチル-β-グルカンNa ※1 角質層 ※2 乾燥によるくすみを防ぐ
  • 「美肌睡眠」に着目したナチュラルペプチド
    • 睡眠不足と肌荒れの関係に着目した植物由来のペプチドで、毎日のケアを続けることで、良い睡眠をとった後のようなスキッと明るいハリツヤを導きます。
      • * ハリツヤ成分 アセチルヘキサペプチド-8
  • MADE IN JAPAN(国産)
  • 無香料・無着色・無鉱物油・アルコール無配合
  • 低刺激処方
  • スティンギングテスト済み
    • * すべての方が皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
  • 化粧水をしっかり抱え込んだ3層構造の超極厚ふっくらシート
  • 32枚入りの大容量パッケージなら毎日スキンケアに使える

<ルルルン公式サイトより>


ルルルン プレシャス グリーン(エイジングケア/肌メンテナンス)の配合成分とその効果

ルルルン プレシャス グリーン(エイジングケア/肌メンテナンス)の配合成分とその効果を解説します。
ルルルン プレシャス グリーン(エイジングケア/肌メンテナンス)の配合成分とその効果
  • 美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(セラミド)
    • 大人肌には、大人肌に合わせた届け方が大切だから。①ほぐす ②溶け出す ③うるおすの3ステップで、3通りのうるおいを届けて。浸透※型カプセルで包み込んだ3種のセラミドが水分をキープし、肌のうるおいを守ります。
      • ※ 角質層まで * 保湿成分 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水添レシチン、フィトステロールズ
  • 22歳の皮脂を再現したL22®
    • 健やかな肌環境を支える“皮脂”に着目。健康な22歳の皮脂を再現した植物由来の複合オイル・L22®で、年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、バランスを整え、乾燥やごわつきをセーブ。健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
      • * 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
  • ごわつき肌をやわらげる酵母β-グルカン
    • パン酵母由来の多糖、β-グルカンの発酵パワーを肌に。肌の基盤※1を穏やかに整えることで、ごわつきがちな大人の肌をやわらげ、なめらかに。細やかなキメと、光を跳ね返すような透明感※2を導きます。
      • * 整肌成分 カルボキシメチル-β-グルカンNa ※1 角質層 ※2 乾燥によるくすみを防ぐ
  • 「美肌睡眠」に着目したナチュラルペプチド
    • 睡眠不足と肌荒れの関係に着目した植物由来のペプチドで、毎日のケアを続けることで、良い睡眠をとった後のようなスキッと明るいハリツヤを導きます。
      • * ハリツヤ成分 アセチルヘキサペプチド-8

ルルルン プレシャス グリーン(エイジングケア/肌メンテナンス)の口コミ


【ルルルン プレシャス ホワイト】徹底ハリツヤ でエイジングケアパックしたい人におすすめ

白

エイジングケアに特化したルルルン プレシャスシリーズの中でも、徹底ハリツヤを売りにしているのがホワイトです。

その特徴を解説していきます。

ルルルン プレシャス ホワイト(エイジングケア/徹底ハリツヤ)の特徴

ルルルン プレシャス ホワイトは、徹底的にハリツヤに特化した人気のフェイスパックです。
  • 美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(ビタミン’s)
    • 大人肌には、大人肌に合わせた届け方が大切だから。①ほぐす ②溶け出す ③うるおすの3ステップで、3通りのうるおいを届けて。浸透※型カプセルで包み込んだビタミンEが、艶やかな輝きを与えます。
      • ※ 角質層まで * ハリツヤ成分 オオアザミ果実エキス、トコフェロール、カルノシン、レシチン
  • 22歳の皮脂を再現したL22®
    • 健やかな肌環境を支える“皮脂”に着目。健康な22歳の皮脂を再現した植物由来の複合オイル・L22®で、年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、バランスを整え、乾燥やごわつきをセーブ。健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
      • * 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
  • 無垢肌へ導く緑茶カテキンペプチド
    • 緑茶のカテキンを模倣したペプチド。紫外線などの外からのダメージによるくすみ※に着目した肌映え成分が、赤、黄にアプローチ。肌荒れを防いで、鏡を見るのが楽しくなるような無垢肌へ導きます。
      • * ハリツヤ成分 アセチルテトラペプチド-2 ※ 乾燥による
  • 滑らかさもたらすシソ葉エキス
    • 奈良県で完全無農薬栽培されたオーガニックのシソ葉から抽出したハリツヤ成分。大人肌の透明感※にこだわったエキスが、暗くなった肌へアプローチ。みずみずしい”清らか肌”へ導きます。
      • ※ 乾燥によるくすみを防ぐ
  • MADE IN JAPAN(国産)
  • 無香料・無着色・無鉱物油・アルコール無配合
  • 低刺激処方
  • スティンギングテスト済み
    • * すべての方が皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
  • 化粧水をしっかり抱え込んだ3層構造の超極厚ふっくらシート
  • 32枚入りの大容量パッケージなら毎日スキンケアに使える

<ルルルン公式サイトより>


ルルルン プレシャス ホワイト(エイジングケア/徹底ハリツヤ)の配合成分とその効果

ルルルン プレシャス ホワイト(エイジングケア/徹底ハリツヤ)の配合成分とその効果を解説します。
ルルルン プレシャス ホワイト(エイジングケア/徹底ハリツヤ)の配合成分とその効果
  • 美容成分がぐんぐん!浸透※型セラムカプセル(ビタミン’s)
    • 大人肌には、大人肌に合わせた届け方が大切だから。①ほぐす ②溶け出す ③うるおすの3ステップで、3通りのうるおいを届けて。浸透※型カプセルで包み込んだビタミンEが、艶やかな輝きを与えます
      • ※ 角質層まで * ハリツヤ成分 オオアザミ果実エキス、トコフェロール、カルノシン、レシチン
  • 22歳の皮脂を再現したL22®
    • 健やかな肌環境を支える“皮脂”に着目。健康な22歳の皮脂を再現した植物由来の複合オイル・L22®で、年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、バランスを整え、乾燥やごわつきをセーブ。健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
      • * 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール
  • 無垢肌へ導く緑茶カテキンペプチド
    • 緑茶のカテキンを模倣したペプチド。紫外線などの外からのダメージによるくすみ※に着目した肌映え成分が、赤、黄にアプローチ。肌荒れを防いで、鏡を見るのが楽しくなるような無垢肌へ導きます。
      • * ハリツヤ成分 アセチルテトラペプチド-2 ※ 乾燥による
  • 滑らかさもたらすシソ葉エキス
    • 奈良県で完全無農薬栽培されたオーガニックのシソ葉から抽出したハリツヤ成分。大人肌の透明感※にこだわったエキスが、暗くなった肌へアプローチ。みずみずしい”清らか肌”へ導きます。
      • ※ 乾燥によるくすみを防ぐ

ルルルン プレシャス ホワイト(エイジングケア/徹底ハリツヤ)の口コミ


【ルルルンピュア】毎日のフェイスパックにおすすめ!種類や違いを解説

3つ

ルルルンシリーズでは定番の通常版「ルルルンピュア」の、ピンク・青・白の種類や違いについて詳しく解説していきます!

ルルルン ピュアと他のルルルンフェイスパックの違い

ルルルン ピュアと他のルルルンフェイスパックの違いは「毎日使える手軽さ+コスパ」です。

10代~20代の荒れがちなお肌やスキンケア初心者のお肌のはじめの一歩におすすめです。

フェイスパックで毎日スキンケアを積み重ねることこそが美肌への近道です。

【ピンクのルルルンピュア(バランス)】お手軽にパックしたい人におすすめ

お手軽に保湿できて、オールシーズン使える定番の人気パック ピンクのルルルンピュアについて詳しく解説していきます!

ピンクのルルルンピュア(バランス)の特徴

ピンクのルルルンピュアは保湿力がありながらも、オールシーズン毎日使っても大丈夫な使い心地と、プチプラ価格が特徴です。

ルルルン最安価格のパックでモチモチ美肌を手に入れちゃいましょう!
  • 美容成分の効果的な“届け方”に着目し、アクティブデリバリーシステム(ADS)を採用しました。健康な肌は(+)(−)のイオンバランスが取れた状態ですが、肌荒れ箇所はイオンのバランスが崩れています。アクティブデリバリーシステム(ADS)がこのコンディションの乱れをイオンレベルでピンポイントに察知すると、カプセルに包まれた美容成分を放出。適切な箇所に成分を効率よく届けます。
    • ADS-キュアベリー※1
      • ※1 ビルベリー葉エキス
  • 環境や生活ストレスで変化する肌フローラ※1。理想的なバランスで健やかな肌の基盤※2を整えることが大切です。基盤※2が整うことで健やかなうるおいで肌が満たされ、赤ちゃんのようにつるんとすべすべな、自然体のすっぴん美肌へ導きます。
    • クランベリー果実エキス
    • 大豆レシチン(保湿成分:レシチン)
    • 乳酸菌発酵エキス(ハリツヤ成分:乳酸桿菌発酵液)
      • ※1 肌にすむ微生物叢 ※2 角質層
  • 無香料・無着色・無鉱物油・アルコール無配合
  • 肌のことを考えた低刺激処方
  • 3層構造の超極厚ふっくらシートでお肌の潤いをキープ
  • 36枚入りの大容量パッケージなら、毎日スキンケアに使える
<公式サイトより>

ピンクのルルルンピュア(バランス)の配合成分とその効果

ピンクのルルルンピュア(バランス)の配合成分とその効果を解説します。
ピンクのルルルンピュア(バランス)の配合成分とその効果
  • 美容成分の効果的な“届け方”に着目し、アクティブデリバリーシステム(ADS)を採用しました。健康な肌は(+)(−)のイオンバランスが取れた状態ですが、肌荒れ箇所はイオンのバランスが崩れています。アクティブデリバリーシステム(ADS)がこのコンディションの乱れをイオンレベルでピンポイントに察知すると、カプセルに包まれた美容成分を放出。適切な箇所に成分を効率よく届けます。
    • ADS-キュアベリー※1
      • ※1 ビルベリー葉エキス
  • 環境や生活ストレスで変化する肌フローラ※1。理想的なバランスで健やかな肌の基盤※2を整えることが大切です。基盤※2が整うことで健やかなうるおいで肌が満たされ、赤ちゃんのようにつるんとすべすべな、自然体のすっぴん美肌へ導きます。
    • クランベリー果実エキス
    • 大豆レシチン(保湿成分:レシチン)
    • 乳酸菌発酵エキス(ハリツヤ成分:乳酸桿菌発酵液)
      • ※1 肌にすむ微生物叢 ※2 角質層

ピンクのルルルンピュア(バランス)の口コミ



ピンクのルルルンピュアについてもっと知りたい!というあなたは人気フェイスパック ピンクのルルルンピュアはおすすめ~オールシーズン使えて保湿に効果的~も要チェックです!

【青のルルルンピュア(モイスト)】毎日の保湿ケアにパックしたい人におすすめ

高い保湿力で人気のパック 青のルルルンピュアについて詳しく解説していきます!

青のルルルンピュア(モイスト)の特徴

青のルルルンピュアはピンクよりも保湿力が高いパックで、毎日使っても大丈夫なプチプラ価格が特徴です。
  • 美容成分の効果的な“届け方”に着目し、アクティブデリバリーシステム(ADS)を採用しました。健康な肌は(+)(−)のイオンバランスが取れた状態ですが、肌荒れ箇所はイオンのバランスが崩れています。アクティブデリバリーシステム(ADS)がこのコンディションの乱れをイオンレベルでピンポイントに察知すると、カプセルに包まれた美容成分を放出。適切な箇所に成分を効率よく届けます。
    • ADS-キュアベリー※1
      • ※1 ビルベリー葉エキス
  • 水分を1.巡らせる、2.抱え込む、3.キープする3つの保湿メカニズムをもとに、保湿エリアと保湿時間に着目。水分を広範囲※1に巡らせながら、即時×長期の保湿で水分を抱え込んでキープ。肌の基盤※2を整えて、速攻毛穴レス※3、ずーっとうるおう肌へ導きます。
    • カラギーナン(保湿成分:カラギーナンNa)
    • マルチミネラル(保湿成分:ベントナイト、オリーブ油デシルエステルズ、含水シリカ、海塩)
    • 白芽根エキス(保湿成分:チガヤ根エキス)
      • ※1 角質層まで ※2 角質層 ※3 毛穴が目立たないこと
  • 無香料・無着色・無鉱物油・アルコール無配合
  • 肌のことを考えた低刺激処方
  • 3層構造の超極厚ふっくらシートでお肌の潤いをキープ
  • 32枚入りの大容量パッケージなら、毎日スキンケアに使える
<公式サイトより>

青のルルルンピュア(モイスト)の配合成分とその効果

青のルルルンピュア(モイスト)の配合成分とその効果を解説します。
青のルルルンピュア(モイスト)の配合成分とその効果
  • 美容成分の効果的な“届け方”に着目し、アクティブデリバリーシステム(ADS)を採用しました。健康な肌は(+)(−)のイオンバランスが取れた状態ですが、肌荒れ箇所はイオンのバランスが崩れています。アクティブデリバリーシステム(ADS)がこのコンディションの乱れをイオンレベルでピンポイントに察知すると、カプセルに包まれた美容成分を放出。適切な箇所に成分を効率よく届けます。
    • ADS-キュアベリー※1
      • ※1 ビルベリー葉エキス
  • 水分を1.巡らせる、2.抱え込む、3.キープする3つの保湿メカニズムをもとに、保湿エリアと保湿時間に着目。水分を広範囲※1に巡らせながら、即時×長期の保湿で水分を抱え込んでキープ。肌の基盤※2を整えて、速攻毛穴レス※3、ずーっとうるおう肌へ導きます。
    • カラギーナン(保湿成分:カラギーナンNa)
    • マルチミネラル(保湿成分:ベントナイト、オリーブ油デシルエステルズ、含水シリカ、海塩)
    • 白芽根エキス(保湿成分:チガヤ根エキス)
      • ※1 角質層まで ※2 角質層 ※3 毛穴が目立たないこと

青のルルルンピュア(モイスト)の口コミ



青のルルルンピュアについてもっと知りたい!というあなたは人気フェイスパック 青のルルルンピュアは保湿に効果的でおすすめ!も要チェックです!

【白のルルルンピュア(クリア)】さっぱりとパックしたい人におすすめ

さらりと軽いテクスチャーで人気のパック 白のルルルンピュアについて詳しく解説していきます!

白のルルルンピュア(クリア)の特徴

白のルルルンピュアは、ピンクよりもさらりと軽いテクスチャーが人気のパックで、毎日使っても大丈夫なプチプラ価格が特徴です。
  • 美容成分の効果的な“届け方”に着目し、アクティブデリバリーシステム(ADS)を採用しました。健康な肌は(+)(−)のイオンバランスが取れた状態ですが、肌荒れ箇所はイオンのバランスが崩れています。アクティブデリバリーシステム(ADS)がこのコンディションの乱れをイオンレベルでピンポイントに察知すると、カプセルに包まれた美容成分を放出。適切な箇所に成分を効率よく届けます。
    • ADS-キュアベリー※1
      • ※1 ビルベリー葉エキス
  • ベタつくテカリ、肌荒れ、くすみ※1など… 肌トラブルがあれこれ気になる肌へ、スキッと明るいハリツヤを!人間の生体機能に着目し、赤と黒の肌トラブル※2へダブルアプローチ。肌の基盤※3を整えながら、太陽ダメージ※4に負けない肌へ導きます。
    • ワイルドミントエキス(ハリツヤ成分:ボルド葉エキス)
    • スターリリーエキスパンクラチウムマリチムムエキス
    • 白キノコ発酵エキス(整肌成分:ニンギョウタケエキス)
      • ※1 古い角質による ※2 乾燥による ※3 角質層 ※4 乾燥のこと
  • 無香料・無着色・無鉱物油・アルコール無配合
  • 肌のことを考えた低刺激処方
  • 3層構造の超極厚ふっくらシートでお肌の潤いをキープ
  • 32枚入りの大容量パッケージなら、毎日スキンケアに使える
<公式サイトより>

白のルルルンピュア(クリア)の配合成分とその効果

白のルルルンピュア(クリア)の配合成分とその効果を解説します。
白のルルルンピュア(クリア)の配合成分とその効果
  • 美容成分の効果的な“届け方”に着目し、アクティブデリバリーシステム(ADS)を採用しました。健康な肌は(+)(−)のイオンバランスが取れた状態ですが、肌荒れ箇所はイオンのバランスが崩れています。アクティブデリバリーシステム(ADS)がこのコンディションの乱れをイオンレベルでピンポイントに察知すると、カプセルに包まれた美容成分を放出。適切な箇所に成分を効率よく届けます。
    • ADS-キュアベリー※1
      • ※1 ビルベリー葉エキス
  • ベタつくテカリ、肌荒れ、くすみ※1など… 肌トラブルがあれこれ気になる肌へ、スキッと明るいハリツヤを!人間の生体機能に着目し、赤と黒の肌トラブル※2へダブルアプローチ。肌の基盤※3を整えながら、太陽ダメージ※4に負けない肌へ導きます。
    • ワイルドミントエキス(ハリツヤ成分:ボルド葉エキス)
    • スターリリーエキスパンクラチウムマリチムムエキス
    • 白キノコ発酵エキス(整肌成分:ニンギョウタケエキス)
      • ※1 古い角質による ※2 乾燥による ※3 角質層 ※4 乾燥のこと

白のルルルンピュア(クリア)の口コミ



白のルルルンピュアについてもっと知りたい!というあなたは人気フェイスパック 白のルルルンピュアは美白に効果的なのか、徹底解説!も要チェックです!

【ルルルン ワン】スペシャルケアのフェイスパックにおすすめ!種類や違いを解説

4つ

週に1度のスペシャルケア用のルルルン ワンを紹介します。

「ルルルン」や「ルルルン プレシャス」の箱型パッケージと違い、1枚ずつの個包装になっています。

ルルルンやルルルン プレシャスに追加して使うとより効果的に保湿できるのでおすすめです!

それでは2種類のルルルン ワンの違いを比較していきます。

ルルルン ワンと他のルルルンフェイスパックの違い

ルルルン ワンと他のルルルンフェイスパックの違いは「特別な日のためのケア」です。

他のルルルンフェイスパックは「毎日使う化粧水がわりのフェイスパック」ですが、ルルルン ワンはシリーズ初の美容液マスクです。

1枚わずか300円で、エステのフルコースを受けたかのような肌心地を体験いただけます。

【ルルルン ワン】特別な日の保湿フェイスパックにおすすめ

ルルルン ワンはエステのフルコースを受けた後のような肌を実現できる、スペシャルなパックです。

毎日のルルルンに加えて、週に1度程度使用すると効果的でしょう。

ルルルン ワン(保湿)の特徴

  • 肌にとけこみ優しくほぐす、ルルルンマイクロオイル製法
  • 「植物の自然治癒力」を最先端の化学の力で応用した3種の成分を配合
    • ブライトニル(ジグルコシル没食子酸)
    • リンゴ幹細胞エキス
    • ブドウ幹細胞エキス
  • 無香料・無着色・無鉱物油
  • 安心の無添加処方
  • 3層構造の超極厚ふっくらシートでお肌の潤いをキープ
  • 1枚ずつ使える個包装パッケージ

ルルルン ワン(保湿)の配合成分とその効果

ルルルン ワン(保湿)の配合成分とその効果
  • 「植物の自然治癒力」を最先端の化学の力で応用した3種の成分を配合
    • ブライトニル(ジグルコシル没食子酸)
      • ポリフェノールの1種の「没食子酸」を特殊技術で安定化させたもの。主に茶の葉、ブナなどに多く含まれます。樹が蜂などに傷をつけられたとき、自らを修復しようとする自然治癒力の秘密とも言われている成分です。
    • リンゴ幹細胞エキス
      • 「腐りにくい」リンゴと言われる稀少品種『ウットウィラースパットラウバー』というリンゴから抽出しています。今は世界に20本ほどしか現存していないと言われる絶滅品種。自然保護のため大規模収穫できないこの成分を、特殊技術の「フィトセルテック」で培養しました。この、人の皮膚の幹細胞に近いリンゴ果実培養細胞エキスにより、滑らかでハリのある肌に導きます。
    • ブドウ幹細胞エキス
      • ブドウ果実細胞エキスに使われているブドウは、紅い実が特徴的な「ガメ・タンテュリエ」という品種を採用。フランス最南端のボジョレー地区で栽培されています。皮だけでなく実にまで紅い色がついているのは、果皮だけに蓄えきれないほど、豊富にポリフェノールが含まれているためです。

ルルルン ワン(保湿)の口コミ


【ルルルン ワン ホワイト】特別な日のハリツヤ フェイスパックにおすすめ

ルルルン ワン ホワイトはハリツヤに特化したスペシャルマスクです。

毎日のルルルンに加えて週に1度使うことで、未体験の透明肌を実感いただけます!

ルルルン ワン ホワイト(ハリツヤ)の特徴

  • 肌にとけこみ優しくほぐす、ルルルンマイクロオイル製法
  • 「植物の自然治癒力」を最先端の化学の力で応用した3種の成分を配合
    • ブライトニル(ジグルコシル没食子酸)
    • リョクトウ成長点培養細胞エキス(リョクトウエキス)
    • ナノスルフォラファン(コショウソウ芽エキス)
  • 無香料・無着色・無鉱物油
  • 安心の無添加処方
  • 3層構造の超極厚ふっくらシートでお肌の潤いをキープ
  • 1枚ずつ使える個包装パッケージ

ルルルン ワン ホワイト(ハリツヤ)の配合成分とその効果

ルルルン ワン ホワイト(ハリツヤ)の配合成分とその効果
  • 「植物の自然治癒力」を最先端の化学の力で応用した3種の成分を配合
    • ブライトニル(ジグルコシル没食子酸)
      • ポリフェノールの1種の「没食子酸」を特殊技術で安定化させたもの。主に茶の葉、ブナなどに多く含まれます。樹が蜂などに傷をつけられたとき、自らを修復しようとする自然治癒力の秘密とも言われている成分です。
    • リョクトウ成長点培養細胞エキス(リョクトウエキス)
      • 環境ストレスに強い、もやしや春雨の原料として知られる緑豆から抽出したエキス。植物のみずみずしさを担う液胞に着目し、培養した幹細胞から抽出しました。お肌にハリを与え、透明感を導きます。
    • ナノスルフォラファン(コショウソウ芽エキス)
      • スイスで栽培されたアブラナ科のガーデンクレス(コショウソウ)の新芽中に含まれるスルフォラファンを、角質層に浸透するようナノ化したもの。老化色素のリポフスチンに着目した成分が、メラニンの生成を抑えます。

ルルルン ワン ホワイト(ホワイト)の口コミ


【薬用ルルルン】効果重視のフェイスパックにおすすめ!種類や違いを解説

画像引用元: https://lululun.com/shop/products/yrba-2204

ニキビで悩む人向けの人気フェイスパック 薬用ルルルン美白アクネとは?

薬用ルルルン美白アクネの特徴

薬用ルルルン美白アクネは、透明感のあるすべすべ肌へ導く、薬用 ニキビ予防&美白*マスクです。

有効成分*2配合のフェイスパックで、ニキビ予防・美白*・くすみケアを一気にできちゃいます。
薬用ルルルン美白アクネの特徴その1
抗炎症有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムに加え、メラノサイトの活性を抑制してメラニンの生成を防ぐ美白有効成分・トラネキサム酸が配合されています。

肌荒れ・ニキビを防いで、ヘルシーな透明感を届けます。
薬用ルルルン美白アクネの特徴その2
薬用ルルルン美白アクネには、厳選されたニキビ&美白*サポート成分が配合されています

桑白皮エキス*3:最も古いハーブのひとつ桑白皮から抽出したエキス。くすみ*1がちな肌にいきいきとした透明感を導きます。

ローズフルーツエキス*4:キュートな和漢植物の果実を乾燥させて作るエキス。肌荒れを防ぎ、ピンと引き締まったなめらかな肌へ導きます。

シャクヤクエキス*5:和漢としても広く親しまれているシャクヤク由来のエキス。肌荒れを防いで、ゆらがない健やかな肌へ導きます。

キウイエキス*6:キウイの果実から採れる肌から採れる肌映え成分。

<公式サイトより>

薬用ルルルン美白アクネの特徴その3
薬用ルルルン美白アクネは、肌に吸いつくように密着する、なめらか高密度シートも特徴です。

天然素材でできたシートが、肌に吸いつくようにピタッと密着してくれます。

なめらかでやさしい肌あたりの表面は、刺激が気になるニキビ肌にもぴったりです。

*メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぐ

*2 グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症有効成分)、トラネキサム酸(美白有効成分)

*3 ハリツヤ成分 クワエキス

*4 ひきしめ・整肌成分 エイジツエキス

*5 ひきしめ・整肌成分 シャクヤクエキス

*6 ハリツヤ成分

薬用ルルルン美白アクネの口コミ


乾燥で悩む人向けの人気フェイスパック 薬用ルルルン保湿スキンコンディション

薬用ルルルン保湿スキンコンディションは、肌をやわらげてみずみずしく潤す敏感肌向け薬用保湿マスクです。

有効成分配合のフェイスパックで炎症を抑え、肌荒れ防止、乾燥ケアを一気にできちゃいます。

薬用ルルルン保湿スキンコンディションの特徴その1

抗炎症有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。

古くから和漢として親しまれている甘草由来の有効成分・グリチルリチン酸ジカリウムは、肌荒れやニキビを防止してくれます。

肌荒れやニキビの時に頼れる存在です。

薬用ルルルン保湿スキンコンディションの特徴その2

薬用ルルルン保湿スキンコンディションには、ステップごとに厳選した敏感肌&保湿サポート成分が配合されています。

(炎症を抑える)ラベンダーエキス*2:世界で最も使われている精油として知られるラベンダーからエキスを抽出。うるおいを届けて、肌荒れを防ぎます。

(肌の防御力UP)高麗人参エキス*3:古くから親しまれてきた高麗人参から抽出したエキス。肌荒れを防いで、ハリツヤのある素肌へ導きます。

(肌の防御力UP)エーデルワイスエキス*2:標高3000mの過酷な環境に生きる高山植物由来のエキス。肌をみずみずしいうるおいで満たして、健やかに整えます。

(肌をうるおす)セラミド3(NP)*4:浸透力※5や水分キープに優れ、健やかな肌に保つ成分。不足すると乾燥・敏感肌になりやすくなると言われています。

(肌をうるおす)敏感肌用保湿剤*6:GMOフリーの植物由来の発酵多糖液。敏感肌をやさしくうるおし、しっとりなめらかなモチモチ肌へと導きます。

<公式サイトより>

薬用ルルルン保湿スキンコンディションの特徴その3

薬用ルルルン保湿スキンコンディションは、肌をやさしく包み込む肌ストレスフリー※7シートも特徴です。

刺激に敏感な肌のことを考えて、ピュアコットン生まれのやさしい素材が採用されています。

吸液性・保液性が高く、吸いつくようにピタッと、肌をやさしく包みます。

* グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症有効成分)

*2 肌荒れ防止成分

*3 整肌成分 ニンジンエキス

*4 湿潤剤 N-ステアロイルフィトスフィンゴシン

*5 角質層まで

*6 保湿成分 ソルビトール発酵多糖液

*7 付け心地等の使用感のこと

薬用ルルルン保湿スキンコンディションの口コミ


毎日使えて保湿に効果的なフェイスパックはルルルンプレシャスがおすすめ!

人気のフェイスパック「ルルルンシリーズ」の種類と違いについて、大手化粧品メーカーで1000以上の商品開発に携わった研究員が詳しく解説しました。

数あるフェイスパックの中でも、ルルルンプレシャスは下記の3点でおすすめできる、優秀なフェイスパックです。
  1. 成分…安心の無添加処方、選び抜いた美容成分が贅沢に配合
  2. シート…超極厚で美容液たっぷりのシート
  3. 手軽さ…ルルルンプレシャス クリームと併用するとたったの2STEPでスキンケアが完結
迷っている方は、まずは一箱お試ししてみてはいかがでしょうか?

ルルルンプレシャスを使ってお肌の乾燥を防いで、健やかなお肌を手に入れてください!

 

公式サイトはこちらから

 

※本記事で紹介した化粧品は全ての方のお肌に合うわけではありません。

使用されてお肌に異常を感じましたらお早めに医師にご相談されることをお勧めします。

 

 

 

 

プライバシーポリシー

当社(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

 

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

 

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

 

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

 

当社サービスの提供・運営のため

ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)

ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため

メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため

利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため

ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため

有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため

上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。

利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき

公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき

国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき

利用目的に第三者への提供を含むこと

第三者に提供されるデータの項目

第三者への提供の手段または方法

本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

本人の求めを受け付ける方法

前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。

当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。

本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

その他法令に違反することとなる場合

前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。

当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。

当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。

前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。

当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。

前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。

当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

 

 

当サイトは広告になります

100

 

日々の掃除に欠かせないアイテムが「掃除機」。サイクロン式や紙パック式、コードレスタイプなど、さまざまなモデルが発売されています。

そこで今回は、おすすめの掃除機をタイプごとに分けて紹介。掃除機の種類や選び方もあわせて解説するので、ぜひ自分にピッタリの1台を見つけてみてください。

掃除機の種類

スティック型

101

スティック型は、1本のパイプで本体とヘッドが直線的に連結されたタイプの掃除機。本体に搭載されたハンドルを持って使用するため軽量化されたモデルが多く、スリムな形状を活かして狭い場所でもスムーズに掃除できる点が魅力です。

モデルによってはアタッチメントの着脱により、ハンディクリーナーとしても使用可能。収納場所も取りにくく、専用のスタンドが用意されている場合もあります。

キャニスター型

104

キャニスター型は、重さのあるモーターにタイヤをつけて転がすことで、実際に手に持つ部分を軽量化している掃除機です。近年ではモーターの軽量化で操作性が改善されているモノも多く、実際に使ってみると負担が少ないモデルが増えてきました。

コンセントからの給電がほとんどなので、吸引力の持続性があります。加えて、ゴミの処理がラクな紙パック式を多くラインナップしているため、使いやすさは引けをとりません。

ロボット掃除機

105

ロボット掃除機は、部屋を自動で移動して掃除するタイプです。掃除機をかける時間をほかの家事や育児などに当てられるのが魅力。ゴミ捨てのような最低限のお手入れだけで済みます。

ただし、ロボット掃除機を効率的に使用するためには、ロボット掃除機が移動するための走行スペースが必要です。上位モデルのなかには掃除範囲が絞れるマッピング機能を搭載したモデルもあるので、ライフスタイルに合わせて使用しましょう。

ハンディ型

107

ハンディ型の掃除機は、スティック型のパイプ部分を短くしたような形状のコンパクトなタイプ。片手で簡単に持ち上げて掃除しやすいので、棚の上やデスク上といった高さのある場所のほか、車やソファなどの掃除にも活用可能です。

アタッチメントの着脱により、スティックタイプとしても使用できる2WAYタイプのモノも多く展開されています。

掃除機の選び方

集じん方式で選ぶ

サイクロン式

109

サイクロン式は、吸引した空気とゴミを回転させてダストカップに集じんし、ゴミがたまったらその都度捨てる方式です。遠心力を利用してゴミと空気を分離し、空気はフィルターを通して排気されます。ダストカップは定期的なお手入れが必要なので手間がかかりますが、消耗品を買い足す必要がないのでランニングコストを抑えることが可能です。

清潔さを重視する方は、排気フィルターの性能や、ダストカップが洗えるかどうかもチェックしましょう。排気フィルターが高性能であれば、微細なチリが外に出るリスクを軽減できます。また、ダストカップに残ったホコリがニオイの原因やカビの誘発にもつながるので、丸洗いできれば安心です。

紙パック式

110

紙パック式は、紙製の使い捨てパックにゴミを集じんし、丸ごと捨てられるお手軽な方式です。ゴミを集めたパックがいっぱいになったら、そのまま捨てられるのでチリが舞いません。紙パック自体は消耗品なので補充する必要がありますが、排気のときにフィルターの役割も果たしてくれるので面倒なお手入れが不要です。

なお、吸引した空気は中に入っているゴミを通過して排気されるので、ゴミがたまってくると吸引力が弱まったりニオイの原因となったりすることがあります。紙パックの交換は、定期的に行うのがおすすめです。

コードレスかコード式かをチェック

112

取り回しやすさを重視する方にはコードレス掃除機がおすすめです。バッテリーを内蔵しているためコードの長さを気にせず使用可能。階段や車内など、コードが届きにくい場所も手軽に掃除できます。

一方、コード式の掃除機は吸引力を重視する方におすすめです。コンセントから直接給電するため比較的吸引力が保たれやすく、よりパワフルにゴミを集められます。また、コード式の掃除機はバッテリー切れがないので、長時間使用可能です。

ヘッドの種類

モーター式パワーブラシ

114

モーター式パワーブラシは、モーターでヘッド内部のブラシを回転させて掃除します。毛の長い敷物に入り込んだゴミをかき出しやすいのが特徴。じゅうたんやカーペットなどを敷いている方におすすめです。

また、メーカーの上位モデルには、自走機能を備えている自走式ブラシ搭載モデルもあります。走行を補助してくれることでヘッドが重くても軽い力で前に進むので、広い範囲を掃除する方におすすめです。

タービンブラシ

115

タービンブラシは昔から多くのモデルで採用されており、ゴミの吸引に伴ってヘッド内部のブラシが回転します。モーターを内蔵していないのでヘッドが軽く、コンパクトで持ち上げやすいのが特徴。階段の掃除にもおすすめです。

モーター式パワーブラシと比べて集じん力はやや劣りますが、シンプルな構造でコストが抑えられているのが魅力。メーカーの中位モデルの掃除機に多く採用されています。フローリングの床や畳の掃除に使いやすいヘッドです。

床ブラシ

116

床ブラシは、ヘッド内部に回転ブラシを備えていないモデルです。風の力のみでゴミを吸い取るため、ゴミをかき出す力が弱く、カーペットなど毛の長い敷物の掃除には向いていませんが、ブラシを掃除する手間が省けます。

また、ブラシを搭載していないので価格もリーズナブルです。

吸引力は“吸込仕事率”を見よう

117

掃除機の吸引力は「吸込仕事率」で表し、値が大きいほど力が強いことを示します。キャニスター型なら吸込仕事率が300~500W程度、スティック型なら20~100W程度が強い吸引力の目安です。ただし、ゴミの取れやすさは吸引力だけではなく、ヘッドに備わったブラシの種類や、ヘッドの形状などにも左右されるので、基準のひとつとして考えましょう。

なお、コードレス式ではバッテリーの充電状態や劣化の有無が吸引力にかかわるため、吸込仕事率の明記がないモノが多くあります。そのため、コードレス式を選ぶときはバッテリーの性能で選ぶのがおすすめです。

軽量モデルなら持ち運びラクラク

118

一般的に、キャニスター型であれば2kg前後、スティック型であれば1.5kg前後が軽量でおすすめです。キャニスターのモーターは床を這わせるので、実際に持つパイプ部分の重さが重要。軽い素材を使っているモデルもあるので確認してみましょう。

スティック型の場合はモーターが本体の下部に備わっていると重心が安定します。ただし、持ち上げて棚の上や天井の隅も掃除するのであればモーターが手元に近いほうが扱いやすいので、自分の掃除範囲に合わせて選びましょう。

掃除機の人気メーカー

マキタ(makita)

119

マキタは、電動工具や園芸商品などを手がけているメーカーです。マキタの掃除機は、高性能ながらリーズナブルな価格帯を実現しているのが特徴。コスパを重視している方におすすめです。

バッテリー性能に優れているのがポイント。急速充電に対応し、軽量ながら約25分の連続運転を行えるモデルもあります。紙パック式の掃除機はワンタッチオープン式を採用しているモノがあり、ゴミを簡単に捨てられます。

ダイソン(Dyson)

121

ダイソンは、サイクロン式掃除機を世界で初めて開発したメーカーです。さまざまな種類の掃除機のほかにも扇風機や空気清浄機、ヘアドライヤーなどを展開しています。

特に、優れたサイクロン技術によってコンパクトでもパワフルに吸引できる、コードレススティック型の掃除機が人気。ブラシの種類も豊富で、さまざまな床面に対応可能です。

シャーク(Shark)

123

シャークは、スタイリッシュなデザインを採用した掃除機を多く展開しています。本体がおしゃれなのはもちろん、充電用のドックもスマートなので収納時もインテリアに調和しやすい点が魅力。見た目を重視する方におすすめです。

スティック型クリーナーとしてだけではなく、ハンディクリーナーとしても使える便利なタイプも発売しています。

パナソニック(Panasonic)

124

パナソニックは幅広いタイプの掃除機を取り扱っています。多くの掃除機に「からまないブラシ」が採用されており、毛が絡みにくいのでメンテナンスの手間を抑えて使用可能です。

高性能なロボット掃除機を取り扱っている点も特徴。予算や用途にあわせて自分にピッタリのモデルを検討できます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

125

アイリスオーヤマは、スティック型の掃除機を多く発売しているメーカーです。1台2役のはたらきをするモノが多くラインナップ。スティック型クリーナーのなかには、延長パイプを外すことでハンディクリーナーとして使える商品があります。床面を掃除するときはスティック型、ソファや家具の隙間を掃除するときはハンディ型など、用途に合わせて使い分けられるのが魅力です。

高性能ながら価格が抑えられているため、コスパを重視する方にも適しています。

日立(HITACHI)

126

日立は豊富な種類の掃除機を展開しているメーカーのひとつ。スティック型だけでなくキャニスター型の掃除機も用意しており、キャニスター型にはサイクロン式と紙パック式があるため、豊富な選択肢のなかから自分に合った1台を選択できます。

日立の掃除機は、吸引性能と使いやすさを兼ね備えているのがポイント。ブラシの先端をループ状にした「からまんブラシ」は、髪の毛が絡まりにくく、パワフルな吸引力を維持します。「かるパック」や「パワかる」といった軽さを強調したブランドを展開しているのが特徴です。

掃除機のおすすめ|スティック型

スティック型サイクロン式掃除機

ダイソン コードレススティック掃除機「V8 Slim Fluffy Extra」SV10KEXT

127

吸引力と使いやすさを兼ね備えたスティック型サイクロン掃除機です。毎分最大約107,000回転を実現した「ダイソン デジタルモーターV8」のはたらきにより、軽量ながらパワフルな吸引力を発揮します。

最長40分の運転が可能。安定したパワーを供給するので、隅々まで掃除できます。隙間ノズル・コンビネーションノズル・ミニモーターヘッドなど、アタッチメントも豊富です。用途に合わせて使い分けられます。また、ワンタッチでゴミを捨てられるので、お手入れも簡単です。

ツインバード スティック掃除機 TC-EA35W

128

吸込仕事率70Wを実現したコード式のスティッククリーナーです。重量約1.7kgなので、取り回しやすいのが特徴。ハンドルを外すと、ハンディクリーナーとしても活用できます。手元にスイッチを配置しており、使いやすさも良好です。

本体は自立するため、使わないときは省スペースに収納可能。コンパクトな上に本体価格が抑えられているので、一人暮らしの方にもおすすめです。ダストボックスは取り外して水洗いに対応しています。紙パックを用意する必要がないのもポイントです。

シャーク コードレススティック掃除機 CH966J

129

シンプルなデザインとおしゃれなカラーリングを採用したコードレススティック掃除機です。使わないときはスタンドに立てたまま置けるので、省スペースに収納できます。必要なときにすぐ取り出して使えるのも魅力です。

空気の流れを生み出す「デュアルサイクロン」を搭載。フローリングだけでなく、毛足の短いカーペットの上を掃除するのにもおすすめです。ノズルを外すことで大容量ハンディタイプとしても使用可能。1台2役のはたらきをするので、用途に合わせて使い分けられます。

パナソニック コードレススティック掃除機「POWER CORDLESS」MC-SB85K

130

軽量ながらパワフルな吸引力を発揮する「ハイパワーモーター」を採用したコードレススティック掃除機です。円すい形の「からまないブラシ」を搭載。髪の毛やペットの毛がからみにくく、パワフルな吸引力を持続します。

パワーノズルのV字構造は中央にゴミを集めながら吸引するため、ゴミの取り残しを防げるのがポイント。フローリングだけでなくじゅうたんなどもお手入れできます。延長管部分を外すことで、ふとん用クリーナーやハンディクリーナーとしても使用可能です。

バルミューダ コードレススティック掃除機「BALMUDA The Cleaner Lite」C02A

131

取り回しやすさに優れたコードレススティック掃除機です。床との摩擦を低減する「デュアルブラシヘッド」と、自由な動きを実現する360°スワイプ構造を備えた「ホバーテクノロジー」により、手軽に操作できます。スタンドに置くだけで充電可能です。

ヘッドが自由に動くので、椅子の脚まわりやベッドの下を掃除しやすいのが特徴。標準モードと強モードを備えており、シーンに合わせて使い分けられます。また、ハンディタイプに切り替えられるのもポイントです。

東芝 コードレススティック掃除機「TORNEO(トルネオ)V」VC-CL20

132

手軽に使えるスティックタイプのおすすめ掃除機。標準と強の2つのモードを搭載しています。フル充電の場合、標準だと約30、強だと約13分使用可能。バッテリーの残量はLEDランプで通知されるため、急なバッテリー切れの心配がありません。

ゴミと空気を分離できるサイクロン式を採用。ヘッドにはLEDライトも搭載されており、薄暗い環境でもゴミを目視で確認しながら的確に掃除することが可能です。

日立 コードレススティック掃除機「パワかるスティック」PV-BL50K

133

約1.4Kgの軽量化を実現したコードレススティック掃除機です。軽いため、棚やエアコンなどの高い場所を掃除するときも便利。ハイパワーのファンモーターを搭載しており、小型で軽量ながらパワフルな吸引力を発揮します。

自走式の「パワフル スマートヘッド」を搭載しているので、軽い力で操作できるのもポイントです。また、押すときも引くときもゴミを吸うので、取り残しを防ぎます。「からまんブラシ」は取り外して水洗いできるので、お手入れもラクです

三菱電機 コードレススティック掃除機「iNSTICK ZUBAQ」HC-JM2B

134

高効率の小型モーターを採用したコードレススティック掃除機です。サイクロンボックスをパイプの上に配置した「フラットヘッド機構」により、狭い隙間も簡単に掃除できます。ドックからの取り外し方によってスティッククリーナーとハンディクリーナーを使い分けられるため、スムーズに掃除を始められるのも魅力です。

「快速からみにくい自走ブラシ」には毛がからんだときに便利な除去機能を搭載。犬や猫などのペットを飼っている方にもおすすめ。吸引力と使いやすさを重視している方はチェックしてみてください。

シャープ コードレススティック掃除機「RACTIVE Air」EC-HR8

135

軽量ながらパワフルな吸引力を発揮するコードレススティック掃除機です。ヘッドの端までブラシが搭載されているので、壁際もキレイに掃除できます。ブラシは髪の毛が絡みにくいように設計されており、お手入れの手間を軽減しやすい点も魅力です。

フル充電すると最大約90分使用できる、大容量バッテリーを採用。急速充電に対応しているため、約100分で充電可能です。

エレクトロラックス コードレススティック掃除機「UltimateHome 700」EFP71525

136

さまざまな場所の掃除に使いやすい、おすすめのコードレススティック掃除機。低電力・通常・最大の3つのモードを切り替えて使用できます。床の種類を認識して自動的にモードを切り替えるオートモードの搭載も魅力です。

付属品が充実しており、多彩なノズルが同梱されています。UVベッドノズルを使えば、ソファや布団などファブリック素材の家具もキレイに掃除可能です。

ダイソン コードレススティック掃除機「Digital Slim Fluffy Origin」SV18FFENT2

137

微細なホコリから大きなゴミまで対応する「Slim Fluffyクリーナーヘッド」を搭載したコードレススティック掃除機です。薄型のヘッドを採用しているので、壁際やコーナーに溜まりやすいゴミを掃除しやすくなっています。

スティッククリーナー・布団クリーナーとして使用可能。1台2役のはたらきをするので、用途に合わせて使い分けられます。液晶ディスプレイを備えており、吸引モードやバッテリー残量を視覚的に把握できるのも便利です。

ダイソン コードレススティック掃除機「Dyson Micro Plus」SV33FFPL

138

微細なホコリから大きなゴミまで吸い取る「Dyson Hyperdymiumモーター」を採用したコードレススティック掃除機です。ヘッドに搭載されたライトが床の表面を照らしてくれるので、ゴミやホコリの見逃しを防ぎます。

卓上ツールを使えば、テーブルの表面のゴミを簡単に掃除可能。専用の充電ドックを付属しています。

スティック型紙パック式掃除機

マキタ コードレススティック掃除機 CL107FDSHW

139

着脱可能なバッテリーで動作するおすすめの掃除機。重量が約1.1kgと軽量なので、力に自信がない方でも無理なく扱えます。軽量ながら吸込仕事率は最大32Wとパワフル。床面に密着しやすいノズルが採用されており、家具の下も簡単に掃除できます。

LEDライトの搭載もポイント。薄暗い場所を照らしながら掃除することが可能なため、ゴミの取り残しを防止できます。メインはもちろん、2台目にもおすすめの掃除機です。

パナソニック コードレススティック掃除機「POWER CORDLESS」MC-NS10K

140

シンプルで清潔感のあるデザインが特徴的な、おすすめの掃除機。ダストボックスが掃除機本体ではなく充電ドックに搭載されたセパレート型なので、本体内部を清潔に保てます。ゴミはドック内の紙パックにまとめられるため、ゴミに直接触れず処理が可能です。

ヘッドには独自の「からまないブラシ」を採用。狭い場所の掃除に便利なすき間用ノズルも付属しています。また、ゴミの有無を知らせる「クリーンセンサー」の搭載も特徴です。

日立 スティック掃除機「かるパックスティック」PKV-BK3K

141

片手でも無理なく操作しやすい紙パック式のスティック型掃除機。ヘッドには自走機能が搭載されているので、少ない力でスムーズに動かせます。回転ブラシは取り外して水洗いできるため、清潔な状態で使用可能です。

ヘッドを押すときはもちろん、引くときにもゴミを吸引できます。また、ゴミを目視しながら掃除しやすいように、グリーンのLEDライトを備えている点も特徴です。

アイリスオーヤマ スティック掃除機 SBD-G2-H

142

サイクロン気流によりパワフルな吸引力が魅力のスティック型紙パック式掃除機。「ほこり感知センサー」を採用。ゴミの量に応じて自動的にパワーが制御されるので、ムダを抑えながら使用できます。

ハンディクリーナーとしても使えるため、掃除する場所に適したスタイルで掃除可能です。また、本体上部にはゴムパーツが搭載されており、サッと壁に立てかけられます。

アイリスオーヤマ コードレススティック掃除機 SBD-T1P-H

143

2種類を付属したおすすめの掃除機。アタッチメントを使い分けることで、車内や窓のサッシ、階段などさまざまな場所を掃除できます。ヘッドは自走式なので、軽い力で掃除できるのも嬉しいポイントです。

「静電モップクリーンシステム」の採用も特徴のひとつ。本体にセットすることで静電気を蓄えられるモップを付属しており、静電気の力でホコリを吸着してキレイにできます。

掃除機のおすすめ|キャニスター型

キャニスター型サイクロン式掃除機

ダイソン サイクロン式掃除機「DC48 Turbinehead」DC48THSBN

143

コンパクトながら吸引力に優れた、おすすめの掃除機。日本の住宅環境に合わせて設計されているため小型で取り回しやすく、ストレスなく使用可能です。パワフルなモーターとサイクロンテクノロジーの搭載により、強力な吸引力を実現しています。

ヘッドにはカーボンファイバーブラシを採用。かき出したゴミをしっかりとキャッチし、取り残しを防止します。また、運転音が抑えられている点も魅力です。

日立 サイクロン式掃除機「パワかるサイクロン」CV-SV90K

144

強い吸引力と軽量化を両立させた、おすすめの掃除機です。「高性能小型ファンモーター」を搭載しており、吸込仕事率300Wを実現。強い吸引力でありながら、運転音は59dBと比較的静かです。

じゅうたんのゴミをかき上げながら吸い取る「パワフルエアーヘッド」を採用。ゴミは髪の毛などがからまりにくく内部で圧縮され、ボタンを押すだけで処理できるので手間を最小限に抑えられます。

東芝 サイクロン式掃除機 VC-CF31

145

軽い力で進む「自走式カーボンヘッド」と、2つの気流で力強く吸引しながら、ゴミをギュッと圧縮する「デュアルトルネードシステム」を備えたサイクロン掃除機です。

吸込仕事率は最大290Wで、細かいチリやホコリをしっかりとキャッチ。さらに、自然な角度で握れる「らくわざフリーグリップ」や、ソファの継ぎ目掃除に便利な「2WAYブラシ」を搭載しています。エコモード時は自動でパワーを調整してくれるので、電気代が気になる方にもおすすめです。

シャープ サイクロン式掃除機 EC-MS330

146

自走パワーアシストを採用したサイクロン式掃除機です。ブラシの回転を利用してヘッドが動くので、軽い力で掃除機をかけられます。高密度のブラシにより、髪の毛やペットの毛が絡まりにくいのもポイントです。

「自動エコモード」は、フローリングやカーペットなどの床面を判断して運転を自動制御します。省エネ性能を重視している方にもおすすめです。ダストカップ・フィルター・ブラシは取り外して簡単にお手入れできます。

三菱 サイクロン式掃除機「Be-K」TC-ED2C

147

小型軽量設計を採用したおすすめのサイクロン式掃除機。自走式ブラシを採用しているので、軽い力でスムーズに動かせます。ブラシは毛が絡みにくいように独自に開発されており、万が一毛が絡んでもブラシごと引き抜くだけで簡単にお手入れ可能です。

清潔に使いやすい点も魅力。手元のハンドル部、回転ブラシ樹脂部やプレート、コード巻き込みボタンなど、さまざまな場所がSIAA抗菌加工認証を取得しています。

キャニスター型紙パック式掃除機

パナソニック 紙パック式掃除機 MC-PJ22A

148

コンパクトながらパワフルで使いやすい、おすすめのキャニスター型紙パック式掃除機。浮遊するハウスダストをキャッチする効果に期待できる、独自の「エアロノズル」を搭載しています。

付属品としてすき間用ノズルが同梱されているため、窓のサッシのような狭いスペースをキレイに掃除できます。ゴミは紙パックに溜まるので、衛生的に処理しやすいのも嬉しいポイントです。

三菱電機 紙パック式掃除機「Be-K」TC-FJ2C

149

手元が軽くて操作しやすいおすすめのキャニスター型紙パック式掃除機。吸込仕事率が最大500Wとパワフルなので、効率的に掃除できます。「フラットヘッド構造」を採用。ヘッドを寝かせて低い場所を掃除しやすいモデルです。

本体重量が約2.4kgと軽いため、気軽に移動させながら使用できます。グリップや本体ハンドルには抗菌加工が施されており、清潔に使いやすい点も魅力です。

日立 紙パック式掃除機 CV-VBK71

150

ゴミ捨ての手間が省け、より長い期間吸引力が長持ちする掃除機です。コードを引くと紙パックが振動する「パックチリ落とし機構」を採用。紙パック内部に付着したチリを落とすので、紙パックの目詰まりを防いで長期間高い吸引力をキープできます。

また、ノズルを床につけてもヘッドが浮かない「ペタリンコ構造」を採用しており、床上8cmの隙間も奥まで掃除可能です。

ORIGINAL BASIC 紙パック式掃除機 CPA201BK

151

シンプルで扱いやすい紙パック式の掃除機です。吸引仕事率270Wのハイパワーとタービンエアヘッドを備えており、細かいゴミも効率よく吸い込めるのがポイント。ケーブルは約5mの長さがあり、室内の端まで手軽に掃除できます。さらに、手元のスイッチで弱・中・強を簡単に調節できるため、騒音を抑えたい場面やしっかりゴミを吸い込みたい場面など自在に対応可能です。

そのほか、ダストフィルターやタービンエアヘッドも水洗い可能。お手入れしやすく、衛生面が気になる方も安心して使用しやすくなっています。本製品は比較的リーズナブルで、コスパに優れている点も魅力のひとつです。

東芝 紙パック式掃除機 VC-PL7A

152

コンパクトで取り回しやすいおすすめのキャニスター型紙パック式掃除機。掃除をする際にスムーズに動かせる独自の「フローリングターボヘッド」を搭載しています。「らくわざグリップ」の採用によりヘッドを操作しやすいのも魅力です。

ヘッドが浮きにくい構造のため、ベッドの下のような狭いスペースも寝かせるようにして奥まで掃除できます。また、内部の紙パックはシール弁付きで、ゴミや空気が漏れにくい設計です。

シャープ 紙パック式掃除機 EC-MP310

153

約2.4kgと軽量で取り回しやすい紙パック式掃除機。モーター駆動のブラシを採用した「パワーヘッド」と、フローリング表面の汚れを拭き取る「から拭きパワーブラシ」で、しっかりゴミを取り除きます。

また、床面を自動で判別して運転を調整する「自動エコモード」を搭載。カーペットやフローリングなど、床面に合わせて制御し、消費電力を抑えてくれます。

掃除機のおすすめ|ロボット掃除機

iRobot ロボット掃除機「ルンバ i2」

154

高性能ながら価格が抑えられた、おすすめのロボット掃除機。外側に搭載されたブラシとゴム製のブラシで順にゴミをかき出してパワフルに吸引する「3段階クリーニングシステム」を採用しており、細かなホコリやペットの毛などをキレイに掃除できます。

ゴミの多い場所を検知して重点的に清掃する「ダートディテクトテクノロジー」も搭載。ルンバのなかでも価格が比較的リーズナブルため、コスパを重視する方にもおすすめです。

エコバックス ロボット掃除機「DEEBOT U2 Pro」DGN22-72

155

ペットを飼っている家庭におすすめのロボット掃除機。毛が絡まりにくいゴム状のブラシを採用しているので、ペットの毛を効率的に掃除できます。本体後方にはモップが搭載されており、吸引と水拭きを同時に行える点も特徴です。

ダストボックスと水タンクを取り外して大容量ダストボックスに交換可能。ペットの換毛期にも対応しやすいのも魅力です。

パナソニック ロボット掃除機「ルーロ ミニ」MC-RSC10

156

コンパクトなロボット掃除機を探している方におすすめのモデル。本体幅が24.9cmとコンパクトなので小回りが利きやすく、狭い場所もしっかりと掃除できます。「ルーロー形状」と呼ばれる三角形に近い形の採用により、壁際を掃除しやすいのが特徴です。

部屋を周るように動く「ラウンド走行」や「ランダム走行」に加えて「スパイラル走行」にも対応しており、広いスペースも効率的にキレイにできます。

掃除機のおすすめ|ハンディ型

シャーク ハンディクリーナー「EVOPOWER EX」WV415J

157

ハンディ型の高性能な掃除機を探している方におすすめのモデル。コンパクトながら強力な吸引力を有しています。ブーストモードに設定すれば、さらに効率的に掃除可能です。

音が気になる時間帯に使用したい場合は、静かに動作するエコモードで掃除するのがおすすめ。アクセサリー収納付きの充電ドックを付属しており、スマートに収納できるのも魅力です

アイリスオーヤマ ハンディクリーナー HCD-A1M-T

158

コンパクトなハンディ型の掃除機です。1台2役で使用可能。付属の延長パイプとフロアヘッドを取り付ければスティッククリーナーとして使えます。スリムで取り回しやすく、一人暮らしの方にもおすすめです。

溜まったゴミはフタを開けるだけで簡単に捨てられるほか、ダストカップは水洗いに対応しています。本体には高性能なバッテリーが内蔵されており、最長約23分使用可能です。

ハイアール ハンディクリーナー JC-BHC4A

159

1万円以下のリーズナブルなハンディ型掃除機を探している方におすすめのモデル。本体がスリムなうえ約530gと軽量です。ノズルと本体をまとめてセットできるドックを付属しており、コンパクトに収納できます。

充電式のため使用場所を選びにくく、自宅はもちろん車内の掃除にも使用可能。フィルターやダストカップは丸洗いができる設計です。

【シャーク vs. ライバルブランドの掃除機比較】
  1. シャーク: シャークの掃除機は、強力な吸引力が魅力です。床やカーペットの汚れを気にせずに、清潔な環境を実現します。また、多機能があり、あらゆる場所を効率的に掃除できます。
  2. ダイソン: ダイソンは高い吸引力と優れたフィルター技術で知られています。 特にアレルギー対応モデルは品質空気の向上に貢献し、ペット飼育者におすすめです。
  3. iRobot (ルンバ) : iRobotのルンバは自動掃除のパイオニアです。スマート機なナビゲーションとスケジュール設定機能で、忙しい日常をサポートします。
  4. ミーレ: ミーレの掃除機は高品質なドイツ製で、耐久性に優れ、長寿命です。特に静音性が高く、夜間や早朝に使いたい方に適しています。
  5. パナソニック: パナソニックの掃除機は信頼性が高く、日本の家庭で広く愛用されています。エコモードなどの節約機能があり、電気代の節約にも役立ちます。
【価格帯の比較】 シャークは性能とコスト効率を組み合わせており、多くの予算に合致します。 ダイソンやミーレは高級モデルが多いため、予算に余裕のある方を向いています。パナソニックとは中程度の価格帯で、質の良い掃除機を求める方に適しています。

以下は、シャーク、ダイソン、パナソニック、そしてiRobot(ルンバ)の掃除機の特徴と価格帯の一覧表です。 価格はおおよそ一般的な参考価格であり、モデルや販売場所によって異なる場合があります。
ブランド 特徴 価格帯(日本円)
シャーク – 強力な吸引力 – 多機能性 – 手頃な価格帯 20,000円~50,000円程度
ダイソン – 高い吸引力 – フィルター技術に優れる – 高級感あるデザイン 30,000円~100,000円程度
パナソニック – 信頼性の高い日本製品 – 静音性能に優れる- 省エネ機能 15,000円~50,000円程度
アイロボット(ルンバ) – 自動掃除機のパイオニア – スマートナビゲーション – スケジュール設定機能 30,000円~100,000円程度
価格帯は一般的な参考値であり、実際の価格はモデル、販売時期、地域によって異なる場合があります。掃除機の特徴については、各ブランドが提供するモデルにも依存しますので、具体的なな選択時には詳細な比較と調査が必要です。

【まとめ】どのブランドも優れた掃除機を提供していますが、シャークは強力な吸引力、多機能性、コスト効率のバランスが取れており、短期間ユーザーに適しています。独自の特徴を持っており、お客様のニーズに合った最適な掃除機を選ぶのにお役に立ちます。清潔で健康的な家庭環境を実現するために、ぜひこれらの選択肢を検討してみてください。

当サイトは広告になります

 

徹底比較!おすすめのオンライン英会話


自宅できるのでコロナ禍でも気軽にはじめられ、料金も安い!

そんな”オンライン英会話”について17社の料金や特徴、人気を比較しながら紹介します。

どこのスクールにもいい点も悪い点もあり、これが完璧!というスクールを一つに絞るのは難しいです。まずは試してみるのが一番。オンライン英会話のほとんどは無料体験が用意されています。なので、損することはありません!

とはいえ、
「外国人と話すことなんて緊張する」
なんて人も多いでしょう。

私もはじめてオンライン英会話を受講したときは
だめだ…レッスン中に何を言ったかも覚えてない
混乱して汗だく…」

とレッスンのたびに落ち込んでいました(^^;

できれば遠回りせずに、自分にあったオンライン英会話にめぐりあいたい!

オンライン英会話を受講した回数は1,200回以上。3年以上ほぼ毎日受講しているおっさんが、実際に調査してわかったおすすめのポイントを解説します。

我が家では娘も5歳からオンライン英会話を受講しています。安く英語が勉強できるし、外国人とコミュニケーションを取るという経験を親子で楽しんでいます!

まずは「オンライン英会話ってなに?」という点について。

オンライン英会話とはインターネットを通して外国人講師のレッスンを受けられるスクールやサービスのことです。世界中の講師から英語を学ぶことができます。
  • インターネットを使ったレッスン
  • 料金が安い
  • 世界中の講師と話せる
  • マンツーマン
  • 1回25分前後
  • 講師を自分で選択できる
オンライン英会話によって少しずつ変わってきますが、主にこんな点が特徴です。

コロナ禍で対面での習い事も気を遣う状況。オンラインで完結できる英語学習の需要は高まってています。


おすすめ順オンライン英会話

各スクールのおすすめのポイントやデメリットも率直に書いていきますが、まずは17社の一覧から。

たくさんあるので、「ここが気になる」というスクールをさらっとチェックしておきましょう!

オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 受講可能時間 講師の国籍 おすすめポイント
Kimini英会話 6,380円 毎日 6-24時 フィリピン
  • 学研グループ監修の教材
  • 予約が超簡単
QQEnglish 4,980円 月8回 24時間 フィリピン
  • 講師全員がTESOL所持
  • カランメソッド正式認定校
ビズメイツ 13,200円 毎日 5-25時 多国籍
  • ビジネス特化
  • ミスの指摘が丁寧
ネイティブキャンプ 6,480円 回数無制限 24時間 ネイティブ、日本人、他
  • レッスン回数制限なし
  • カランメソッド正式認定校
レアジョブ 7,980円 毎日 6-25時 フィリピン、日本人
  • 東証プライム上場企業
  • 初回カウンセリング無料
スタディサプリ
新日常英会話セットプラン /
ビジネス英語セットプラン
6,028円/
7,128円
毎日 24時間 ネイティブ、日本人以外
  • スタディサプリ+オンライン英会話
  • レッスン回数無制限
産経オンライン英会話 6,380円 月31回 24時間 ネイティブ、日本人、他
  • 家族シェア可能
  • レッスンを翌月に持ち越し可
DMM英会話 7,900円 毎日 24時間 ネイティブ、日本人、他
  • 知名度No.1
  • ネイティブプランあり
weblio英会話 5,778円 毎日 24時間 フィリピン
  • 1日1回レッスンが安い
  • 予約が取りやすい
hanaso 4,980円 月8回 6-25時 フィリピン
  • 復習しやすい
  • 関正生監修教材アリ
ELT英会話 14,300円 月2回 17-25時 イギリス
  • 講師が高学歴(オックスフォードなど)
  • 教材は生徒に合わせて選定
EFイングリッシュライブ 8,900円 月38回 24時間 ネイティブ
  • ネイティブ講師のみ
  • グループレッスンがメイン
クラウティ 7,150円 毎日 9-24時 フィリピン
  • 家族シェア可能
  • 講師が優しい
エイゴックス 6,380円 毎日 24時間 ネイティブ、日本人、他
  • プランが豊富
  • ドラマ教材がある
LAT英会話 21,780円 週5回 7-22時 フィリピン
  • 特許取得のトレーニング
  • 講師・日時固定
レッスン回数・料金は代表的なプランの一例

  • 一般的な人気(インターネットの検索回数)
  • このブログ内での人気
  • 私が実際にレッスンを受けた経験
  • 現在おこなっているキャンペーン
といった点を総合的に考慮して、おすすめ順に掲載しています。

(※キャンペーンの開催有無や、「最近このオンライン英会話の記事がよく読まれている」なども参考にしているので随時、掲載の順序などを更新しています)

どのスクールがいいかは、好みや学習の目的、生活リズムや講師との相性によって変わってきます。

とはいえ、受講可能な時間や料金、講師の国籍、教材など客観的に判断ができる部分もあります。気になるポイントを比較してみましょう。

質も妥協したくないならQQEnglish

500
QQEnglishのレッスン画面。こちらも描画機能はあるのですが、生徒側は講師が許可したタイミングでしか使えません。


QQEnglishの特徴
レッスン料金(月額)
月4回コース
2,980円(税込)
月8回コース
4,980円(税込)
月16回コース
7,980円(税込)
月30回コース
10,980円(税込)
入会金 なし
教材 無料(一部有料教材アリ)
受講可能時間 24時間
キャンセル可能時間 12時間前まで無料
予約可能時間 開始15分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師 フィリピン人講師
無料体験 2回
特徴
  • 講師が全員正社員&資格保持
  • ネット回線が安定
  • カランメソッド正式認定校
  • レッスン録画機能アリ
こんな人におすすめ
  • 「量もだけど質も!」な人
  • カランメソッドを学びたい

「講師やレッスンの質が気になる」
という方におすすめなのがQQEnglish 。

講師全員が正社員で、TESOLという英語の教授資格を持っています。コロナ禍でも、オフィスからのアクセスのみという徹底ぶり。オンライン英会話では付き物の「インターネット回線の不具合」に悩まされることが少ないスクールです。

QQEnglishはカランメソッドの正式認定校。明治大学とおこなった実験ではなんと全員のTOIECスコアがアップしました。

501

月額4,980円(月8回)からのプランがあるので「いきなり毎日受講するのは難しいかも」という方でもはじめやすいです。レッスンの録画機能があるので、毎日プランじゃなくてもそれを見て復習をすればコストを抑えながら学習ができます。

デメリットは無料キャンセルが12時間前まで、という点。他のオンライン英会話に比べるとかなり早めです。急な予定が入りやすい人は気をつけてくださいね。

キャンセル期限が早いのはデメリットですが、ずるずるレッスンから遠ざかってしまうパターンの防止にはなります。


習慣化におすすめのKimini英会話

502
Kimini英会話のレッスン画面。フリートークの際に「大皿の料理を小分けする」という説明ができなくて私が描いた絵です(笑)教材が表示されるスライドに講師側も生徒側も描画することができます。


Kimini英会話の特徴
レッスン料金(月額)
スタンダードプラン
1日1レッスン
6,380円(税込)
ほか
入会金 なし
教材 全て無料
受講可能時間 6:00~24:00
キャンセル可能時間 レッスン開始までOK
予約可能時間 開始15分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • フィリピン人
無料体験 10日間
特徴
  • 学研グループ
  • レッスン画面に描画機能アリ
  • 予約が簡単
  • 無料体験が10日間
  • 著者が1年以上受講
  • 娘が5歳から3年以上受講
こんな人におすすめ
  • 初心者
  • 中級者
  • まずは会話に慣れたい
  • 英検を受けたい
  • 日中にレッスンを受けたい

Kimini英会話は学研グループが運営するオンライン英会話。「学研」と聞くと子供が多そうなイメージですが、大人の利用者も多いです。

教材がわかりやすく、予習・復習用のコンテンツが用意されているのも特徴。初心者〜中級者に特におすすめです。

参考:【口コミ】Kimini英会話を家族で1100回受講して徹底解剖

他のスクールとの大きな違いはコース選択の機能。一度選んでおけば予約と受講を繰り返すだけ(他のスクールだと毎回教材を選択するのが一般的です)。

講師間で「前回はレッスン21の3ページ目まで終わった」などの、細かい進捗も共有もされています。(稀に引き継ぎ漏れもありますが(^^;

ありそうだけど、他社にはあまりないシステム!「今日はどの教材にしようかな」「前回どこまで進んだか覚えていない」といったことがなく、予約が簡単。英語学習を日々のルーティーンにできるので、学習の習慣がしやすいです。

Kimini英会話の料金は月額6,380円。知名度No.1のオンライン英会話であるDMM英会話は月額7,900円。レッスン回数は同じなのに、毎月1,520円もKimini英会話 の方が安いのです。

娘と私で計1,100回以上受講した大好きなオンライン英会話で初心者におすすめNo.1なのですが、ニュース教材の量や更新頻度は低く、中〜上級者があえて選ぶメリットが少ないです。

ビジネス英語なら ビズメイツ

504
英会話能力の向上だけでなく、実際のビジネスの現場で英語を生かせることがビズメイツさんとしても目標だそうです!


ビズメイツの特徴
レッスン料金(月額)
毎日25分プラン
13,200円(税込)
毎日50分プラン
19,800円(税込)
入会金 なし
教材 無料(動画教材は税込990円〜)
受講可能時間 5時-25時
キャンセル可能時間 30分前まで
予約可能時間 5分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師 多国籍
無料体験 1回
特徴
  • ビジネス英語特化
  • ビジネスフレームワークや
    自己啓発的な内容も学べる
  • 講師の修正がマメ!
こんな人におすすめ
  • ビジネス英語を学びたい
  • 意見を英語で言いたい
  • ミスを指摘して欲しい

ビジネス英語を学ぶならビズメイツ がおすすめ。
  • 社会人経験がある講師が100%
  • 教材はビジネス特化
  • 自分の意見をよく聞かれる
  • 講師のチャットでの修正がマメ
参考:ビズメイツの評判は?ぼんやり系サラリーマンが1ヶ月受講してレビュー

ぜひ体験で確認して欲しいのが、講師のチャット頻度が高いという点。間違いの指摘・修正を口頭だけでなく、文字でも伝えることが徹底されています。レッスン中も「あなたの意見は?」「あなたなりの表現で言ってみて」と尋ねてくる講師が多いです。自分の表現を伝え、修正してもらうのは英語上達への近道!

他のスクールと比べて、講師の指導方法に一貫性があり質の高いレッスンが受けられます。

超初心者レベルから仕事での利用を想定した英語を学べるのもメリットです。(例えばDMM英会話のビジネス教材は中級者〜です。)

デメリットは他のスクールより価格が高い(月額13,200円)という点です。初月半額キャンペーンをおこなっているので、初月だけならDMM英会話やレアジョブなどの格安オンライン英会話と同じ価格帯です。

レッスン回数無制限 ネイティブキャンプ

505
ネイティブキャンプのレッスン画面。
教材を使うレッスンでは表示を切り替えられます。


ネイティブキャンプの特徴
レッスン料金(月額)
プレミアムプラン
レッスン回数無制限
6,480円(税込)
オプション
ネイティブ受け放題
9,800円(税込)
予約には別途コインが必要
入会金 なし
教材 無料(一部有料教材あり)
受講可能時間
  • 24時間
  • 月曜深夜 定期メンテナンス
キャンセル可能時間
  • 開始60分前まで
  • 今すぐレッスンは予約不要
予約可能時間
  • 開始10分前まで
  • 今すぐレッスンは予約不要
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン最大25分
講師
  • フィリピン人
  • ネイティブ講師
  • その他、多国籍
無料体験 7日間
特徴
  • レッスン回数が無制限
  • ファミリープランがある
  • カランメソッドが人気
  • 月1回のカウンセリング無料
こんな人におすすめ
  • たくさんレッスンを受けたい
  • 英検を受験する
  • TOEICを受験する
  • 家族で受講予定

ネイティブキャンプ のおすすめポイントはレッスン回数無制限。予約不要ですぐに講師とレッスンができます。

参考:【口コミ】ネイティブキャンプってどう?800回以上受講したおっさんがレポート

世界100ヵ国以上、12,000人以上の講師が在籍しています。待機している講師がゼロで受けられないといった経験はありません。本当に「今すぐ」レッスンができてしまいます。

しかも料金は月額6,480円。

はじめてネイティブキャンプの料金体系を見たときに、何かの間違いではないかと思いました(笑

たくさんレッスンを受けられるので、
「1日2回以上受けられる日がある」
「土日にまとめて受講したい」
といった使い方ができます。

コインがもらえる、特定の講師や教材が予約無料など、イベントを積極的におこなっているのも特徴。受講者がレッスンをたくさんしたくなる、ユーザーファーストなオンライン英会話です。

イギリス発の英語学習メソッド「カランメソッド」の正式認定校。カランメソッドで学べば普通の4倍の速さで上達すると言われています。ネイティブキャンプの中でも人気の高い教材で、私自身も300回以上受講して効果を実感しています。

デメリットは予約には別途料金がかかる点。「この講師とこの時間にレッスンしたい!」というこだわりがある場合は他のスクールも検討しましょう。

また、「そもそもそんなにたくさんレッスンできない!」という人も多いかもしれません(^^;

私がトータル800回以上受講しているおすすめのオンライン英会話です。


東証プライム上場企業 レアジョブ

507


レアジョブの特徴
レッスン料金(月額)
日常英会話コース
月8回
4,980円(税込)
日常英会話コース
毎日25分
7,980円(税込)
ビジネス英会話コース
毎日25分
12,980円(税込)
中学・高校生コース
毎日25分
12,980円(税込)
入会金 なし
教材 全て無料
受講可能時間 6:00~25:00
キャンセル可能時間 30分前まで
予約可能時間 5分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • フィリピン人
  • 日本人
無料体験 2回
特徴
  • 東証プライム上場企業
  • 講師の採用率は1%
こんな人におすすめ
  • 教材を提案して欲しい
  • オンライン英会話が初めて
企業導入実績は3,100社以上。中高生からビジネスマンまで広い層に支持されているレアジョブ 。

参考:口コミ!レアジョブを1ヶ月受講したおっさんの辛口レビュー

無料体験時は日本人カウンセラーのカウンセリング付き。オンライン英会話では基本的に自分で教材を選ぶのですが、レベルを診断して、おすすめの教材を教えてくれるのは嬉しいです。
  • 無料体験レッスン2回(日本人講師予約可能)
  • 無料カウンセリング2回
こういった初心者へのサポートが手厚いので「はじめてオンライン英会話の体験をする」という場合におすすめしています。

2022年の料金改定を機に月1回、日本人講師とのレッスンが追加料金なしで受講できるようになりました。日本人講師は、無料体験でも予約可能です。

講師の採用率は1%。数字を公開しているスクールの中でもかなり厳しい審査をしています。

これといったデメリットはないのですが、私が受講した限りでは落ち着いた雰囲気の講師が多く「カジュアルに英語を楽しもう!」というノリの人が少ないイメージです(もちろん明るい講師もいます)。

コスパ最強 スタディサプリイングリッシュのオンライン英会話セットプラン

スタディサプリイングリッシュ公式サイト


スタディサプリイングリッシュの特徴
レッスン料金(月額)
英会話セットプラン(新日常英会話)
6,028円
英会話セットプラン(ビジネス英語)
7,128円
入会金 なし
教材 月額料金に含まれる
受講可能時間
  • 24時間
  • 月曜深夜に定期メンテナンス
キャンセル可能時間
  • 開始60分前まで
  • 今すぐレッスンは予約不要
予約可能時間
  • 開始10分前まで
  • 今すぐレッスンは予約不要
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • 多国籍(ネイティブ、日本人を除く)
無料体験 7日間
特徴
  • アプリ使い放題
  • レッスン回数が無制限
  • 超人気アプリ
こんな人におすすめ
  • アプリで学習もしたい
  • 安くたくさんレッスンを受けたい

「アプリでスキマ時間も勉強したい」
「オンライン英会話で会話の練習もいっぱいしたい」
「でも安くなきゃイヤ」


そんなのない!(ToT

…以前なら、そう回答していたところですが、2021年から人気英語学習アプリ「スタディサプリイングリッシュ」にオンライン英会話のセットプランが登場しました。アプリで学習をしながら、オンライン英会話でたくさん実践したい人におすすめです。

参考:スタディサプリ×ネイティブキャンプ!英会話セットプランの口コミ

オンライン英会話はネイティブキャンプのシステムを利用しています。今すぐレッスンが回数無制限で6,028円〜。本家のネイティブキャンプが6,480円なのでそれよりも安い。

私は最初何かの間違いかと思いました(笑

新日常英会話セットプラン 、ビジネス英語セットプラン のそれぞれに7日間の体験がついて、両方を無料体験することも可能です。もちろん、スタディサプリ単体を利用したことがある人(有料・無料問わず)でも無料体験できます(というか、無料体験をしないと有料会員にもなれませんw)。

ネイティブキャンプと比べた場合のデメリットは以下の3点。
  • 教材はスタサプ専用教材のみ。
  • ネイティブ講師、日本人講師は選べない。
  • コインの購入はできない(月4回の予約レッスンは料金に含まれます)。
ネイティブキャンプでも「ネイティブ講師や日本人講師は受講しない」という人も多いので、「とにかく安く、たくさん練習したい」という人には大きなデメリットにはなりません。

翌月に繰越可能 産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話のレッスン画面


産経オンライン英会話Plusの特徴
レッスン料金(月額)
200コイン
月10回目安
4,620円
620コイン
1⽇1レッスン目安
6,380円
1240コイン
1⽇2レッスン目安
12,100円
入会金 なし
教材 無料
(TOEICは市販のテキストを利用するので要購入)
受講可能時間 5-25時
キャンセル可能時間 開始1時間前まで
予約可能時間 開始30分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • フィリピン人講師
  • 日本人講師
  • ネイティブ講師
  • 中国人講師
無料体験 最大4回
(フィリピン人講師2回、キッズ講師1回、中国人講師1回)
特徴
  • 自分のペースで受けられる
  • 5人まで家族シェア可能
  • 翌月までコインを持ち越し可能
こんな人におすすめ
  • 家族で英会話を習いたい
  • 自分のペースに合わせた学習がしたい

筆者の印象では安くて便利なのに、なぜか選ばれにくいオンライン英会話

「モテそうなのに、なぜかモテない人」
みたいなイメージです(※個人の感想です)

参考:産経オンライン英会話プラスの評判は?家族で受講してレビュー

産経オンライン英会話は、2020年に大幅リニューアルで家族シェアが可能&ポイント制になりました。

「家族で受ける予定ないからパス」
「1日1回ペースで受ける予定だからポイント制に興味がない」
といった理由で、候補から外れやすいのですが、実は1日1回でも月額6,380円。

最大手のDMM英会話より100円安いです。
そのため、仮に一人で利用してもコスパはいいです。

ネイティブ講師も受講できますが、あまり頻繁に受けることはおすすめできません

ネイティブ・日本人の講師数はレッスン単価が高く1回あたり約2,000円!!講師の数も少ないです。メインはフィリピン人講師にして、その他の講師はポイントが失効しそうなときに使うのがおすすめ。

あと、スペックとしては記載しにくい部分なのですが、レッスン後のメッセージで講師がミスを丁寧に指摘してくれます。カウンセラーさんに「メッセージがすごくいいですね!」と言ったら、「そこは徹底して指導してます」と言っていました。

産経オンライン英会話 は、自分のミスを一つずつ改善したい人におすすめのオンライン英会話です。

知名度抜群 DMM英会話

DMM英会話の学習アプリiKnow!
DMM英会話の会員なら無料で使えるアプリ iKnow!


DMM英会話の特徴
レッスン料金(月額)
スタンダード
毎日1回
124ヵ国の講師と毎日話せる
7,900円(税込)
プラスネイティブ
毎日一回
124ヵ国+ネイティブの講師と毎日話せる
19,880円(税込)
ほか
入会金 なし
教材 全て無料
受講可能時間 24時間
キャンセル可能時間 開始30分前まで
予約可能時間 開始15分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • 124ヵ国の非ネイティブ講師
  • ネイティブの講師
無料体験 2回
特徴
  • 料金が安い
  • 知名度No.1
  • 129ヵ国の国籍の講師が在籍
  • 英単語学習アプリiKnow!が無料
こんな人におすすめ
  • 初心者から上級者までOK
  • ネイティブと毎日話したい
  • 英検、TOEIC、TOEFLの対策をしたい

アメリカ、イギリス、カナダなどのネイティブ講師が多数在籍するDMM英会話。

参考:【DMM英会話の口コミ】おっさんの第一印象は最悪!?

筆者が感じた1番のメリットは英語学習アプリiKnow!が使えるという点。会員以外は月額1,510円がかかるアプリでそこそこのお値段!でもDMM英会話の会員なら無料です。

iKnow!はスキマ時間の学習にぴったり。オンライン英会話だけでなく、単語学習も並行すると効率が格段に上がります。着実に英語力を付けたい人に試して欲しいです。

またネイティブ講師・日本人講師と毎日レッスンをしたい人に特におすすめです。
「ネイティブならではの発音・表現指導をしてほしい」
「TOEIC900点以上を取得している日本人にコツを指導してほしい」
といった目的なら月額19,880円はかなりリーズナブルです。

デイリーニュースの更新頻度や評判もいいので中〜上級者にも適しています。

知名度が高いオンライン英会話で、サービスも料金も文句はないのですが、スタンダードプランを選ぶには「コレ!」という決め手に欠ける印象です。

業界最大手・知名度No.1のオンライン英会話なのでDMM英会話 を基準にして「こっちが自分に合う」と選択するのもおすすめです。

安さで選ぶなら weblio英会話

weblio英会話のレッスン画面
weblio英会話のレッスン画面。レッスン中にWeblio辞書が使えるのが特徴


weblio英会話の特徴
レッスン料金(月額)
お試しプラン
月4回
2,728円(税込)
毎日レッスンプラン
毎日1レッスン
5,778円(税込)
基本プラン
毎日2レッスン
9,978円(税込)
ほか
入会金 なし
教材 無料
受講可能時間 24時間
キャンセル可能時間 開始1時間前まで
予約可能時間 開始30分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • フィリピン人講師
無料体験 1回
特徴
  • 1日1回プランが安い
  • レッスン画面に辞書がある
こんな人におすすめ
  • 毎日受けたい
  • 料金を安く抑えたい

DMM英会話やレアジョブなどの最大手が軒並み6,500円前後の料金設定をするなか、一段階安い価格でレッスンを提供しているのがweblio英会話です。毎日レッスンのプランは5,778円(税込)。約1,000円安いです。

参考:【格安】weblio英会話の評判は?普通のおっさんが検証!(子供体験談もアリ)

安いのでちょっと不安だったのですが、レッスンの内容はしっかりしていました。講師の採用条件は「英語指導経験1年以上」。

予約も混雑しておらず、好みの講師が選びやすい点はメリット。レッスン画面にweblio辞書が表示されるのでわからない単語を調べやすいです。

教材が少ない、講師検索で細かい指定ができないといった点がweblio英会話 のデメリットです。

復習が自然に身に付く hanaso

Hanasoメソッドは復習がしやすい
hanasoのWebサイト内で利用できる復習機能。レッスンで学んだ内容の復習問題が出題されます。


hanasoの特徴
レッスン料金(月額)
毎日プラン(毎日25分)
7,980円
毎日プラン(毎日50分)
14,480円
月8回
4,980円
月12回
6,780円
月16回
7,980円
週2日25分
4,980円
週2日50分
7,980円
入会金 なし
教材 無料(市販教材は要購入)
受講可能時間 6-25時
キャンセル可能時間 開始30分前まで
予約可能時間 開始5分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師 フィリピン人講師
無料体験 2回
特徴
  • 復習しやすい
  • 有名講師・関正生監修教材アリ
  • 回数プランなら最大2コマ予約可能
  • Skype・Zoom利用
こんな人におすすめ
  • 初心者〜中級者
  • 安く英語を習いたい
  • 復習を習慣化したい

hanasoは有名英語講師・関正生さん監修の教材がとてもわかりやすい!

参考:hanasoの評判・口コミ!デメリットもぶっちゃけ

また、hanasoメソッド対応教材でレッスンをすると復習機能が使えます。
「今日はレッスンがあるから予習しなきゃ!」と予習はできても、復習をちゃんとできる人って少ないのでは?受験勉強とかもそうだったと思うのですが、人間が記憶をするためには復習の方が大事

hanasoメソッドではレッスン中にも前回の習ったことの振り返りをします。自主学習でも復習し、レッスンでも復習ができるシステム。

何度も繰り返し学べるため、自然と英語が身につく仕組みになっています。

ほとんどのスクールでブラウザだけで受講できるのですが、hanaso はSkypeやZoomを利用するというのが好みの分かれるポイントです

イギリス英語を学ぶならELT英会話


508


ELT英会話の特徴
レッスン料金(月額)
月2回プラン
14,300円(税込)
月4回プラン
26,400円(税込)
月8回プラン
51,040円(税込)
月12回プラン
72,600円(税込)
入会金 なし
教材 要購入(2,000〜5,000円が目安)
受講可能時間 17時-25時
キャンセル可能時間 曜日・講師固定制(相談可)
予約可能時間 曜日・講師固定制(相談可)
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン50分
講師 ネイティブのイギリス人
無料体験 1回
特徴
  • イギリス人ネイティブスピーカーのみ
  • 高学歴講師が多数
  • 講師・日時は基本的に固定
こんな人におすすめ
  • イギリス英語を学びたい
  • 質の高いレッスンを希望する
  • 同じ講師で受講したい

イギリス英語を学びたいという方におすすめなのがELT英会話。

参考:ELT英会話の口コミ【親子でイギリス英語をオンライン体験】

所属する講師全員がイギリス出身のネイティブスピーカー。しかもオックスフォードやケンブリッジをはじめとした一流大学出身者が多数、っていうのがスゴイ。

教材は海外でも市販されている多数の教材の中から、生徒のレベルや目的に応じて最適のものを選んでくれます。「何から勉強したらいいかわからない」という場合も安心。

曜日・講師が固定制なので習慣化しやすい!(都合が悪いときには振替も可能)

ずっと同じ講師に指導してもらうことで、課題が克服しやすいです。私の知人も「しっかり英語を身につけたい」という理由でこのスクールを選んでいました。

デメリットは料金が高いこと。通学型の英会話スクールと同じくらいの価格帯です。残念なことに体験も有料になってしまいました。(ただ、ネイティブ講師の体験は他のスクールでもほとんどが有料です)

ネイティブ講師で月1万円以下 EFイングリッシュライブ

8
EFイングリッシュライブのグループレッスンの画面。5人の生徒が参加していました。


EFイングリッシュライブの特徴
レッスン料金(月額) 8,900円(税込)
入会金 なし
教材 無料
受講可能時間 24時間
キャンセル可能時間 24時間前まで
予約可能時間 レッスン開始まで
レッスンスタイル
  • マンツーマン
  • グループレッスン
講師
  • ネイティブ講師のみ
無料体験
  • マンツーマン:1回
  • グループレッスン:3回
特徴
  • ネイティブ講師のみ
  • グループレッスンがある
  • 学習コンテンツが充実
こんな人におすすめ
  • ネイティブのレッスンをたくさん受けたい
  • しっかり予習復習がしたい

EFイングリッシュライブ は安くネイティブ講師のレッスンを受講したい人におすすめ。料金は1ヶ月8,900円(税込)。講師は「ネイティブ、もしくは英語を第一言語として話すバイリンガル」です。非ネイティブ講師は在籍していません。TEFLやTKTなど、英語を教える資格の保有率は100%。

参考:EFイングリッシュライブの評判は?英語力中級のおっさんが1ヶ月利用した口コミ

自主学習用のコンテンツはかなり充実しており、ボキャブラリー強化、文法やリーディング、ライティング、動画を使ったリスニングの勉強ができます。

他のスクールと違うのが”グループレッスンがメイン”という点です。マンツーマンレッスンが月8回(1回20分)、グループレッスンが月30回(45分)。

色々な国の生徒と一緒にレッスンを受けるのは刺激になるし、オンライン留学気分が楽しいです!ただし、一人当たりの発話時間は短くなる点に注意

学習ツールなどを使い倒せばお得だと思いますが、話すことを目的にオンライン英会話をはじめる人が多いためか、当ブログではあまり人気が高くありません(^^

家族で習うなら クラウティ

509
クラウティのレッスン画面。描画や文字の入力・装飾ができる機能もあるので講師の指示がわかりやすいです。


クラウティの特徴
レッスン料金(月額)
スタンダード
1日最大2回レッスン
7,150円(税込)
プレミアム
1日最大4回レッスン
10,780円(税込)
スタンダードDays
1日最大2回レッスン
4,950円(税込)
プレミアムDays
1日最大4回レッスン
8,800円(税込)
Daysプランは10-16時まで受講可能
入会金 なし
教材 全て無料
受講可能時間 8-24時
キャンセル可能時間 開始30分前まで
予約可能時間 開始30分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師 フィリピン人講師
無料体験 3回
特徴
  • 家族シェア6人まで
  • 講師がとにかく優しい
  • レッスン画面が高機能
こんな人におすすめ
  • 初心者
  • 安く英語を習いたい
  • 家族で英語を習いたい
  • 楽しく英語を学びたい

クラウティは家族6人までシェアできるので、家族でオンライン英会話をはじめたい人におすすめ

参考:口コミでわかるクラウティの評判!おすすめできなかったワケは?

子供用から大人用まで教材はあるのですが、生徒の年齢層が比較的低いからか、講師がみんな褒め上手!「発音いいわね!目をつぶっていたらネイティブだと思っちゃうわ!」と言われたことがあります(妻が爆笑していましたが…(^^; )。英語が上手になった気分になれるし、初心者でも心が挫けにくい(笑)

月額4,950円〜で毎日受講できるという格安価格も特徴。

教材の種類が比較的少ない、という点は残念。オンライン英語学習に慣れるきっかけとしてはいいと思いますが、2年、3年と長く続けられるほどの教材数はありません。逆に言えば、初心者やお子さんにはおすすめできるオンライン英会話です。

受講可能時間が8-24時という点も出勤・通学前に受けたい人にはデメリットです。

月2,000円ではじめられる エイゴックス

エイゴックスの無料教材。『デスパレートな妻たち』のスクリプトで英語を学べる
エイゴックス公式サイトより。海外ドラマで英語が学べます


エイゴックスの特徴
レッスン料金(月額)
ポイント定期プラン
組合せは自由
2,178円〜(税込)
毎日プラン
フィリピン人講師
6,380円(税込)
毎日プラン
ネイティブ・日本人可能
17,380円(税込)
ほか
入会金 なし
教材 無料
受講可能時間 24時間
キャンセル可能時間
  • ポイント定期プラン
    12時間前まで無料
  • 毎日プラン
    3時間前まで
予約可能時間 開始15分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • ネイティブ講師
  • 日本人講師
  • フィリピン人講師
  • その他
無料体験 1回
特徴
  • 月2,000円からはじめられる
  • 海外ドラマ教材アリ
こんな人におすすめ
  • ネイティブ講師と毎日話したい
  • 英検を受験する
  • ドラマで英語を学びたい

2,178円から手軽に始められるのがエイゴックス 。最大手のDMM英会話とほぼ同じ価格帯なので、迷ったら体験で比較しましょう。

参考:エイゴックスの本当の評判は?アラフォーのおっさんが体験したリアルな口コミ

他のスクールとの違いを感じたのはフィードバック。どの講師もレッスン中にしっかり改善点を教えてくれます

オンライン英会話各社のほとんどが独自のシステムに移行していますが、エイゴックスは引き続きSkypeを利用したレッスン。教材を利用する場合はオリジナルシステムの方が一般的には見やすいですが、Skypeには画面共有機能があります。「会議の英語資料を見て欲しい」「自分の持っている本や英語について質問したい」といった場合は重宝します。

教材の種類が少ない点がデメリットです。ネット上のニュースサイトなどを利用してレッスンすることもあるので自由度が高い(DMM英会話の教材を使うエイゴックスの講師もいます……w)とも言えますが、比較的中級者以上向きのイメージです

特許認定のトレーニング LATオンライン英会話トレーニング

LATオンライン英会話 受講画面


LATオンライン英会話の特徴
レッスン料金(月額) 21,780円(税込)
入会金 22,000円(税込)
教材 無料
受講可能時間 7時-22時(月〜金)
キャンセル可能時間 曜日・講師固定制(相談可)
予約可能時間 曜日・講師固定制(相談可)
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン7分
講師 フィリピン人
無料体験 7日間
特徴
  • 特許取得のトレーニング
  • 講師固定
  • 時間固定
こんな人におすすめ
  • 習慣化したい
  • スキーキングが苦手
  • コーチングスクールよりは安くすませたい

LAT英会話の特徴は反射復唱法トレーニング。1日約30分の学習時間で効果的にスピーキング力を向上させるメソッドです。

私自身も実際にやってみて「あれ?前より頭で考えずに英語が出てきているかも」と感じました。

講師固定・時間固定なのでサボりにくい環境です。習慣化しやすいので、英語学習で挫折経験でのある人におすすめ

値段が高いのがデメリット。週5日で1ヶ月21,780円です。格安オンライン英会話なら毎日ネイティブスピーカーと話せる料金……。

とりあえず1〜2ヶ月はLAT英会話でスピーキング強化をして、レッスン料が負担であれば他の安いスクールを再検討するのもおすすめの使い方です。

参考:LAT英会話の口コミ・評判 1ヶ月使ってレビュー【スパルタ?】

(恐縮ですが)おすすめできないオンライン英会話も紹介します

「おすすめのオンライン英会話があるということは、おすすめできないオンライン英会話もあるんだよね!?」
と思われた方もいらっしゃることでしょう。

はい、現状では「ちょっと友達とかにはおすすめしづらいな」って思うオンライン英会話……あります。


※個人の感想です。この弱小ブログでおすすめしなくても、利用する人はすると思いますが、ぜひとも気になった方は体験してあげてください!

10万円のAI学習ロボットが実質タダ MusioEnglish


510


MusioEnglishの特徴
レッスン料金(月額)
月4回コース
4,180円(税込)
月8回コース
6,380円(税込)
月30回コース
6,490円(税込)
月60回コース
11,440円(税込)
入会金 なし
教材 全て無料
受講可能時間 6:00~24:00
キャンセル可能時間 レッスン開始までOK
予約可能時間 開始15分前まで
レッスンスタイル マンツーマン:1レッスン25分
講師
  • フィリピン人
無料体験 7日間
特徴
  • Kimini英会話と同じサービス
  • 無料体験7日間
  • 英語学習AIロボットMusioの無料レンタル
こんな人におすすめ
  • 無料体験でじっくり試したい
  • Musioに興味がある

英会話レッスンはKimini英会話のシステムを使用します。1日1回プランは月額6,380円(税込)。料金設定はほぼ同じなのに、英語学習AIロボットMusioがレンタルできます。

参考:Musio Englishの口コミ 英語学習ロボット×学研Kimini

実はこの英会話AIロボット・Musio、本体価格107,800円(税込)。MusioEnglishで購入が可能で、その本体料金が月々の利用料から割り引かれていきます。仮に月30回コースで受講した場合、約1年半で完済。10万円の商品をタダ同然で手に入れられます。

「同じ料金でロボットももらえるなら、Kimini英会話に入る人がいなくなっちゃうのでは!?」
と私は最初心配したくらいです。

筆者としてはおすすめできる部分も多いのですが、デメリットは解約時にMusioの返送料2,600円がかかること。この点が影響しているのか、「そもそもロボットがいらない」というユーザーが多いのか、当ブログでの人気は全然ありません……。

また以前はほぼ同じ料金だったのですが、少し割高感が出てきました。

MusioEnglish Kimini英会話
月2回 1,210円
月4回 4,180円 2,420円
月8回 6,380円 4,840円
1日1回 6,490円 6,380円
無料体験の長いオンライン英会話一覧

よっぽどMusioが欲しいという場合以外は月4〜8回コースは特におすすめできません。Kimini英会話 の方が安いからです(月4回 : 2,420円。月8回 : 4,840円)。

Kimini英会話のシステムを使っているだけで会員IDは別になるため、両方とも無料体験をして比較することは可能です。送料が気にならなければぜひ試してみてください

オンライン英会話の人気ランキング!検索回数を調査

DMM英会話の検索回数
Ubersuggestで調査した結果、DMMは月に約301,000回検索されています。

検索回数が多ければ多いほど、知名度が高く人気のオンライン英会話だと言えます。

ここまでは私が実際に体験した実感と、当ブログでの人気を元に紹介してきましたが、もっと母数の多い客観的なデータでも見ていきましょう。

検索エンジンで調べられている回数をGoogleキーワードプランナーとUbersuggestを使って、調査しました。

人気No.1はDMM英会話。レアジョブ、ネイティブキャンプが続きます。

検索されたキーワード キーワードプランナー
月間平均検索ボリューム
Ubersuggest
月間検索数
DMM英会話 10万~100万回 301,000回
レアジョブ 10万~100万回 110,000回
ネイティブキャンプ 1万~10万回 60,500回
weblio英会話 1万~10万回 33,100回
QQEnglish 1万~10万回 18,100回
ビズメイツ 1万~10万回 18,100回
Kimini英会話 1万~10万回 14,800回
クラウティ 1万~10万回 14,800回
hanaso 1万~10万回 8,100回
産経オンライン英会話 1000~1万回 6,600回
エイゴックス 1000~1万回 4,400回
EFイングリッシュライブ 100~1000回 590回
ELT英会話 100~1000回 260回
LAT英会話 100~1000回 50回
MusioEnglish 10~100回 20回
※2022年10月23日調査・更新。検索回数を調べる「目安」のデータです。
※表記ゆれ(QQイングリッシュ/QQ English)は合算せず、検索されている回数が多いキーワードを記載。
※この記事ではスタディサプリのセットプランも紹介していますが、表からは除外。
アプリ単体・英語以外の学習を意図して検索した結果が多く含まれるため。

検索回数が多いということは、受講しているユーザーや興味があるユーザーが多いと言えます。

当然、広告にお金をかけられる規模の大きさも関係してくると思いますが、「お金をかけられる=ユーザーが利用している」とも言えるので、一般的な人気にある程度比例していると考えられます。

人気なのがいいオンライン英会話なの?

しかし、何社も試して言えることは、「人気なオンライン英会話=いいオンライン英会話」ではありません

どのスクールがいいかは、好みや学習の目的、生活リズムや講師との相性によって変わってきます。

極端な話、あなたに合うオンライン英会話があっても営業時間外だったら受講できません(^^;

オンライン英会話の選び方

少なくとも2-3社、できれば5社程度は無料体験で比較した方が、自分に合うスクールが見つかるでしょう。
  1. DMM英会話かレアジョブ(もしくは両方)を試す
  2. 気になった他のスクールを2〜3社試す。
人気No.1のDMM英会話 、No.2のレアジョブ は誤解を恐れずに言えば、無難です。「ココが抜群にいい!」という点が意外と見つかりにくい。逆に言えば、どんな人にもおすすめしやすいオンライン英会話なので「選ぶのしんどい」という場合は、このどちらかでいいです。

検索数3位以下のオンライン英会話は、それぞれ1,2位にはない特徴があります。ビズメイツ なんかはビジネス特化型のオンライン英会話にも関わらず、かなり知名度が高いです。

全部体験するのも選び方としては効率が悪いので、特徴・予算などを見て自分に合いそうなスクールを2〜3社選んでみましょう。Kimini英会話 、ネイティブキャンプ などは好きなスクールなので友人にもよくおすすめしています。

オンライン英会話タイプ別比較

たくさんのスクールを挙げたので、ここまで丁寧に読んでくれ方は「結局どのオンライン英会話を選んだらいいのかわからない!」という状態になっているかもしれません。タイプ・目的別におすすめのオンライン英会話を紹介します。

右も左もわからない!初心者におすすめのオンライン英会話

ネイティブキャンプの初心者コース教材
ネイティブキャンプの初心者コース教材。オンライン英会話でよく使うフレーズが覚えられます。

  • Kimini英会話
  • 産経オンライン英会話
  • ネイティブキャンプ
とにかく「右も左もわからない!」「外国人と話すというだけで頭が真っ白」という方はKimini英会話 がおすすめ。学研グループが運営していて、小学生〜中学生とレッスン経験がある講師が多いです。英語に不慣れな日本人に慣れているので、優しくリードしてくれます。

Kimini英会話は講師間の引き継ぎがされており、レッスン途中で終わった場合もコースを選ぶだけで次回は続きから受講できます。予約が簡単なので習慣化にもおすすめです。

産経オンライン英会話 も学校導入実績が豊富で日本の中高生を指導している講師が多く、みんな親切で日本人慣れしていておすすめ。

ネイティブキャンプ はオンライン英会話でよく使うフレーズの教材があるので初心者には特に役立ちます。日本人講師に学習のコツを聞くのもおすすめの使い方です。

参考:初心者向けオンライン英会話10選【英語力普通のオッサンが厳選】

ネイティブ講師から学べるプランを比較


料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価
ELT英会話 26,400円 月4回(1回50分) 約6,600円
DMM英会話 19,880円 毎日 約641円
エイゴックス 17,380円 毎日 約560円
ネイティブキャンプ 16,280円 無制限
EFイングリッシュライブ 9,680円 38回※ 約254円
※月8回のマンツーマンレッスンと30回のグループレッスン

毎日ネイティブ講師とレッスンしても1回約500円。できるだけコストを抑えてレッスンをしたいならDMM英会話 がおすすめです。

当ブログの中でも意外に(!?)人気があるのがELT英会話 。意外というのも失礼ですが、ちょっと料金が高いのです。それでも、イギリス英語を学びたいならここ一択。講師は全員イギリス在住のネイティブ、オックスフォードやケンブリッジをはじめとした有名大学出身のレッスンが受けられます。次のレッスンまでの宿題が出るので(量は相談可能)レッスン以外でしっかり勉強するなら月2回、月4回のプランでも英語力の向上は可能です。

参考:評判がいいのはどこ?ネイティブ講師がいるオンライン英会話5選+1

ビジネス向けのおすすめは?

  • ビズメイツ : 初級者〜上級者までOK
  • レアジョブ : 初級〜中級者におすすめ
  • ELT英会話 : 中級〜上級者におすすめ
  • EFイングリッシュライブ : コストを抑えたい人におすすめ
ビジネス向けに英語を学ぶならしっかり課題を把握して、繰り返し自分でも復習できる環境が理想です。

ビジネス向けにオンライン英会話を検討しているならビズメイツ がおすすめ。講師のチャット頻度が多く、言い間違いを丁寧に修正してくれます。復習していけばかなり力がつくでしょう。他のオンライン英会話ではビジネス教材はある程度のレベルが要求されますが、超初級者向けのビジネス教材があるのも特徴です。

レアジョブ はビジネスコースも人気。日本人講師もいるので、フィリピン人講師と話してわからなかった点を質問できるのもメリットです。

参考:ビジネス英語におすすめのオンライン英会話4選!「質」で選ぶのは間違い

料金で比較!おすすめはどこ?


オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価
レアジョブ 7,980円 毎日 約257円
DMM英会話 7,900円 毎日 約254円
ビジネス英語セットプラン 7,128円 回数無制限
ネイティブキャンプ 6,480円 回数無制限
産経オンライン英会話 6,380円 月31回 約205円
エイゴックス 6,380円 毎日 約205円
新日常英会話セットプラン 6,028円 回数無制限
Kimini英会話
スタンダードプラン
6,380円 毎日 約205円
weblio英会話 5,778円 毎日 約186円
クラウティ
スタンダードDays
4,950円 10-16時(毎日) 約160円

各スクールのコスパがいいプラン、一回あたりのレッスン単価の順に掲載しました。

平日日中に受講ができる人におすすめなのが、クラウティ。時間は限定されますが安いです。

24時間受講可能なWeblio英会話(レッスン単価約186円)も料金が安いです。

予約システムや教材、レッスンシステムがわかりやすいのがKimini英会話のスタンダードプラン。こちらは6-24時まで受講できるので、一般的に受講しやすい時間はカバーされています。

それ以降は各社とも6,500円前後のプランがコスパがいいです。DMM英会話の価格も十分安すぎる水準なのですが、安く見えないくらい各社ともにリーズナブル。

1日2回以上受講できる人ならネイティブキャンプかスタディサプリのセットプランがコスパがよくなるでしょう。

参考:安いオンライン英会話 おすすめは?【倹約家おじさん厳選】

日本人講師から学べるプランを比較

日本のイメージ写真 抹茶


オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価
DMM英会話 19,880円 毎日 約641円
エイゴックス 17,380円 毎日 約560円
ネイティブキャンプ 6,480円 無制限 -※
※:今すぐレッスンで受講すれば月額料金内。予約の場合は1回400コイン(800円相当)

わからないことがあったら日本語で質問できる、日本人講師。初心者の方に安心です。外国人講師だと、言い間違いの指摘をされる時に「ちょっとニュアンスが違うかも」と思ってしまうことがあります。日本語も英語もできるバイリンガル講師ならそういったことがおこりにくいです。学習方法の相談をするのも有益です。

DMM英会話、エイゴックスともにネイティブ講師も受講できるプランなので、使い分けることができます。

ネイティブキャンプにも日本人講師は多数在籍。確実に受講したい場合は予約が必要ですが、「今すぐレッスン」なら基本料金だけでOK(講師が空いていて、予約なしでレッスンをすれば追加料金はかかりません)。

個人的には日本人講師のレッスンは高くなるので1-2週間に一回程度の頻度がおすすめです。私は「普段はフィリピン人講師を受講して、1-2週間おきに日本人講師に疑問点をまとめて聞く」という使い方をしています。

この使い方ならネイティブキャンプや、産経オンライン英会話、レアジョブでもそれほど費用をかけずに日本人講師と話すことができます。

無料体験回数で比較


オンライン英会話 無料体験日数
Kimini英会話 10日間(最大10回レッスン)
スタディサプリセットプラン 7日間(無制限レッスン+アプリ)
ネイティブキャンプ 7日間(無制限レッスン)
Musio English 7日間(最大14回レッスン)

オンライン英会話の一般的な無料体験は1〜2回。そんな中でも特に長めの無料体験期間を用意しているスクールがあります。

新日常英会話セットプラン 、ビジネス英語セットプラン はどちらもレッスン回数が無制限なだけでなく、スタディサプリも使い放題。

ネイティブキャンプ は7日間、レッスン回数無制限。新規登録時に500コイン(1,000円相当)がもらえるので予約レッスンも利用できます。

MusioEnglish の7日間無料も魅力的なのですが、退会時のロボット返却料金(2,600円)と手間が少しネックになります。当ブログではKimini英会話 の方が人気です。

参考:オンライン英会話の無料体験ランキング【81日以上はしご可能】

字幕なしで海外ドラマを見たい人におすすめ

EFイングリッシュライブの学習教材
EFイングリッシュライブの学習教材。字幕の有無を選択できます。


オンライン英会話 おすすめの理由
エイゴックス 海外ドラマ教材がある
EFイングリッシュライブ 字幕付き動画教材がある

ありそうで意外となかった!海外ドラマの教材がエイゴックス で利用できます。アメリカの人気ドラマ『デスパレートな妻たち』のスクリプトを、そのまま利用してレッスンできます。Hulu で英語字幕付きで見られるので、お近くにDVDショップがない方はこちらも一緒に試してみましょう。

オンライン英会話各社が独自システムを利用している中で、Skypeを使用しているエイゴックス。SkypeやZoomなどの既存のアプリケーションなら画面共有機能が使えるので、自分のパソコンの画面を共有して「好きな映画のこのシーンのフレーズがわからない!」など相談も可能です。

EFイングリッシュライブ は英語字幕切り替え可能な予習動画があるので、海外映画・ドラマのヒアリング練習としても使えます。

効果抜群!カランメソッドのおすすめは

511

オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価
QQEnglish 10,980円 月30回 約354円
ネイティブキャンプ 12,480円 月30回 約416円
月に30回カランメソッドを受講した場合の料金

カランメソッドは4倍の学習効果があるというイギリス発の学習メソッド。とにかく速いテンポでひたすら講師の質問に答えます。

カランメソッドだけを毎日受講するならQQEnglish。他の教材も並行して受講する場合はネイティブキャンプがおすすめです。

QQEnglish はポイント制なので人気の講師を予約した場合、レッスン回数は少なくなってしまいます。

ネイティブキャンプ は月額6,480円ですがカランメソッドを受講するためには一回100コイン(200円相当)が必要です。ただ、予約無料・割引のキャンペーンも年に数回おこなっています。タイミングによってはネイティブキャンプの方がコスパがいいです。カランメソッドは教材のフレーズをひたすら反復するメソッドなので、スピーキングやフリートークなどのコースと並行すると効果的。カランメソッド以外のレッスンは予約不要・受け放題なので、他の教材と並行して受講したい場合は、ネイティブキャンプの方がお得です。

参考:カランメソッドの効果!おっさんが200回受講でTOEIC95点UP

家族で英語を学べるプランを比較


オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価 家族シェア
クラウティ 7,150円 毎日 約230円 6人まで
ネイティブキャンプ 6,480円 回数無制限 受けるほど安くなる 2人目以降は月額1,980円
産経オンライン英会話 6,380円 31回 約205円 5人まで

易しめの教材が多いので家族で受講するならクラウティ がおすすめ。子供の受講生が多いのか、講師がみんな褒め上手です。

ネイティブキャンプ は家族のうち一人でも会員がいれば、二人目以降は月額1,980円。子供用の人気教材Let’s Goが無料なのもポイント。家族会員でもレッスン回数は無制限。家族で1日合計2回以上レッスンをするだけで他のスクールよりコスパはいいいです。

産経オンライン英会話 はポイント制なので「毎日は受けられないけど、土日にまとめて受けたい」といった場合に最適。使いきれなかったポイントは翌月まで使用可能です。

参考:家族で検証!シェア・共有ができるオンライン英会話【3つに厳選】

週1〜2回のプランを比較


オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価
レアジョブ 4,980円 月8回 約872円
weblio英会話 2,728円 月4回 682円
QQEnglish 4,980円 月8回 約547円
Kimini英会話
月4回プラン
2,420円 月4回 605円
エイゴックス
200ポイント
2,178円 月5回 435円
Kimini英会話
ウィークデイプラン
4,840円 平日毎日(9時-16時) 約242円

週1〜2回からはじめたいならKimini英会話かエイゴックスがおすすめです。値段だけを見るとこの2択です。

Kimini英会話のウィークデイプランは月に約20日受講できるので週1〜2回でも他のスクールよりお得。平日の9-16時に受けられるなら検討してみましょう。

エイゴックスはコスパがいいのですが、教材の選択肢が少ない・Skypeなので教材が見づらい、というデメリットもあるります。その点が気になる場合はKimini英会話。

この二つがいまいち合わないかな?という場合は他のスクールも試してみてください。

参考:【気軽に週1回】オンライン英会話おすすめ5選

キャンセル時間で比較


オンライン英会話 キャンセル可能時間 予約可能時間
ネイティブキャンプ
  • 60分前
  • 今すぐレッスンは予約不要
  • 10分前
  • 今すぐレッスンは予約不要
レアジョブ英会話 30分前 5分前
DMM英会話 30分前 15分前
Kimini英会話 レッスン開始まで 15分前

レッスン当日に予定が入りやすい方も多いでしょう。各社のキャンセル可能時間を確認すると30〜1時間前が一般的。平均よりもキャンセル・予約に融通がきくスクールをピックアップしました。

「今すぐレッスン」ができるネイティブキャンプ は、そもそも予約不要・キャンセル不要です。遅刻も寝坊も急な予定も怖くない!都合のいい時間に受けられます。

キャンセル・予約条件がゆるいのはレッスン開始時刻まで予約を受けつけいているKimini英会話なのですが、レッスン開始直前になると予約可能な講師がいるケースが少ないです。フルタイムの講師が多いので、余るほどは採用していないようです。

その点ではレアジョブ 、DMM英会話 ともにパートタイムの講師が多いので15〜30分前でも講師の予約はとりやすい傾向にあります。

子供におすすめなのは?


オンライン英会話 料金/月(税込) レッスン回数 レッスン単価
Kimini英会話
スタンダードプラン
6,380円 毎日 約205円
クラウティ 7,150円 毎日 約230円
リップルキッズパーク 3,122円 週1回 約709円

料金や教材、使いやすさを総合的に考えるならKimini英会話 。家族で受講する場合はクラウティ 。

子供に接する講師の柔軟性や明るさを重視するならレアジョブグループのリップルキッズパーク がおすすめ。初めてオンライン英会話をやったときは30分以上沈黙を続けた超人見知りの我が家の娘ですが、リップルキッズパークではあっという間にリラックスしていました。

子供の場合、大人以上に講師との相性や教材が興味をひくかということが重要になってきます。各スクールの特徴も多岐に渡るので、子供向けのおすすめオンライン英会話については下記の記事で詳しく書いています。

参考:子供におすすめのオンライン英会話【パパ厳選BEST10】

オンライン英会話に必要なもの

オンライン英会話に必要なものはたった2つ。インターネットとパソコン(もしくはタブレットやスマートフォン)です。
  • インターネット
  • 通信機器
    • パソコン
    • タブレット
    • スマホ
インターネットとそれにつなぐ端末があればOK。カメラとマイクがあるものなら古いパソコンでも全然大丈夫です!

オンライン通話ではよくヘッドセットを使っている印象がありますが、なくても不都合はないです。私は2年以上買いませんでした!仕事で複数人が参加するミーティングなどにも参加していますが、最近の内蔵マイクは性能がいいのかあまり違いを感じません。

ただし、この記事でも紹介したEFイングリッシュライブはグループレッスン受講時はヘッドセットを利用するように呼びかけています。持っていなければiPhoneに付属しているようなマイク付きイヤホンでもOK。

教材費は?入会金は?という点も気になりますね。中には教材や入会金が必要なスクールもありますが、ほとんどのオンライン英会話ではどちらも無料。基本的に購入は不要です(一部有料)。

オンライン英会話がおすすめな理由

オンライン英会話をおすすめする理由はこんな点にあります。
  • コスパがいい
  • 都合のいい時間に受講できる
  • どこでも受けられる
  • 講師を自由に選択できる
  • 様々な国籍の講師を話せる
メリットだけでなく細かいデメリットも知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

参考:オンライン英会話のメリットとデメリット | 18社受講して解説

オンライン英会話はコスパがいい

オンライン英会話
月額6,000円〜
週数回〜毎日受講
一般的な通学型の英会話教室
月額15,000〜30,000円+初期費用約5万円
レッスン週1回
オンライン英会話は料金が安く、レッスンもたくさん受けられます。DMM英会話、レアジョブなどの大手が月額6,000円台から7,000円に値上げをしている一方で、Kimini英会話、産経オンライン英会話など月額6,000円台を維持しているオンライン英会話もあります。

都合のいい時間にオンラインで受講できる

オンライン英会話
自由に日時を決められる
早朝・深夜も受講できる
一般的な通学型の英会話教室
直前のキャンセルはできない
早朝・深夜は受講できない
オンライン英会話は早朝から深夜まで受講可能。中には24時間営業しているところもあるので、自分の都合に合わせられます。

30〜60分前までキャンセル・予約OKなスクールも多く融通がききます。例えばDMM英会話 、ネイティブキャンプ などのオンライン英会話は24時間受講できるので、年末年始でもレッスンができます。

オンライン英会話ならどこでも受けられる

オンライン英会話
自宅からレッスンできる
出先からでもレッスンできる
一般的な通学型の英会話教室
教室まで行かないといけない
休みの日や雨の日は面倒
オンライン英会話なら自宅からレッスンができるのはもちろん、帰省先などでも受講できます。極端な例だと散歩中や買い物中でも受講ができますね!

講師を自由に選択できる

オンライン英会話
自宅からレッスンできる
たくさん講師がいる
一般的な通学型の英会話教室
教室まで行く必要がある
講師を変えると気まずい(笑)
オンライン英会話ならたくさんの講師の中から相性のいい講師を選べます。通学型のスクールの場合も希望は聞いてくれますが、一回あたりの値段も高いし、在籍する講師数にも限りがあります。また、対面で受講した講師を変更するのはちょっと気まずい(笑

例えばネイティブキャンプの講師数は12,000人以上。これだけいれば相性のいい講師は必ずいます。イマイチだなと思った講師は次から選ばなければいいだけなので気楽です!

オンライン英会話以外の選択肢

オンライン英会話以外の選択肢もありますね。

一つ目は通学型のスクール。語学は実際に会って話した方が得られるものも多いでしょう。お金に余裕が会って、通学が苦ではないならこの選択肢もありです。いつか体験してみようとは思っているのですが、私は未体験です。

オンライン英会話の方が料金が安いのと、予定が入りにくい早朝にレッスンを受講することが日課になっているので通学型ではそれが難しいというのが大きな理由です。

もう一つの選択肢は英語学習アプリ。スタディサプリENGLISH(新日常英会話) はCMもよくやっているし有名ですね!実際に試してみましたが、苦にならずに続けられました。ただ、英会話はやっぱり人と話すほうが上達スピードは早いです。

私の場合はアプリに向かって上手に言えても「外国人を前にしたら頭が真っ白になって英単語なんて一つも出てこないかも」という心配があって、オンライン英会話を始めることにしました。始めたところは「外国人と毎日25分も喋るなんて大変。こんなに毎日落ち込むのか!?」と思ったものでしたが、今となっては楽しいです!

徹底比較!おすすめのオンライン英会話ランキング まとめ

私が今までに実際に体験したスクールの比較、目的に応じたおすすめのオンライン英会話をご紹介しました。最後まで読んでいただきありがとうございます!

もしここまで読んでも「決め手がなくて困っている…」という場合、あえて絞り込むならこのあたりでしょうか。
  • 初心者でも続けやすいKimini英会話
  • 質に定評があるQQEnglish
  • ビジネス英会話ならビズメイツ
  • レッスン回数無制限のネイティブキャンプ
  • レアジョブやDMM英会話と同じ価格帯だけどレッスン持ち越し可の産経オンライン英会話
  • はじめての体験におすすめレアジョブ
とはいえ、まずは自分で体験してみるのが一番。

例えば、他の情報サイトのレビューでは1〜2回の体験で講師の質を判断しているものもあります。私の経験から言うと、ちょっと参考にしづらいです。

採用率が1%のスクールでも合わない講師はいました。一方、採用率を公表していないスクールでも「他の講師と教え方は違うけど、この講師の説明はなぜかわかりやすい!」「楽しいからこの講師となら毎日続けられる」という経験は何度もあります。

例えばネイティブキャンプなどを受講していると感じるのですが、講師を厳選するというよりは(もちろん採用試験は行っていますが)、広く門戸を開いて色々な講師を採用して、合うか合わないかは生徒側で判断してもらおうというようなシステムです。

私自身も最初の頃は受けるたびに「全然英語が出てこなかった…」と落ち込んでいたのですが、波長の合う講師に巡り会えた時に「今日は楽しかった!」と思えました。

自分に合う講師との巡り合いがオンライン英会話の醍醐味のひとつかなと思っています。この点に気がつくことができたので3年以上、ほぼ毎日オンライン英会話を続けられています。あなたにもいい出会いがありますように!